自然守護ビショップ(19連勝デッキ、ローテーション)
わま氏がローテーション19連勝を達成した自然守護ビショップのデッキレシピです。
アルティメットコロシアムの新カードは、「グランドナイト・ウィルバート」「アイギスシールド・アテナ」「神聖なる先導者」の3種類が採用されています。
自然ビショップの要素と、守護ビショップの要素が両方入っているハイブリッド型のデッキタイプですね。
ハイブリッド型のデッキでは、どちらにどのぐらい寄せるかという構築上の問題があり、様々なバランスの構築を試してみないと分からないという難しさがあると思います。
このデッキの場合は、純自然ビショップ(例:アニエスナーフ前の自然ビショップの19連勝デッキ)と比べると、
ジャスティス・マナ 3枚
荒野の案内人 1枚
荒野の休息 1枚
が減らされているので、デッキ内のナテラの大樹が合計5枚ほど少ない計算です。
ナテラの大樹が少なくなると、「炎氷の司祭・カラト」「報復の白き刃・アニエス」のパワーも落ちるのですが、
炎氷の司祭・カラト 3枚
報復の白き刃・アニエス 1枚
の合計4枚がデッキから抜かれています。さらに、「母なる君」も不採用ですね。
その代わりに採用されているのが、新カードの「グランドナイト・ウィルバート」「アイギスシールド・アテナ」「神聖なる先導者」を含めた守護ギミックで、
グランドナイト・ウィルバート 3枚
アイギスシールド・アテナ 3枚
神聖なる先導者 3枚
洞窟の聖堂 3枚
ミュースプリンセス・ミルフィ 3枚
シヴァ 2枚
上記のように、守護ギミックは合計17枚採用されています。
この中には、リーダー付与能力で永続的に効果が得られる「グランドナイト・ウィルバート」や、1枚で複数の守護を出せる「洞窟の聖堂」「ミュースプリンセス・ミルフィ」があるので、ハイブリッド型でギミックの総枚数が少なめでも機能しやすいと思います。
ちなみに、Twitterのデッキ画像のタイトルにTier1とあるのですが、グランドマスター帯で19連勝なので、Tier1を狙えるデッキパワーがあっても不思議ではないでしょう。
Tier1を狙えるデッキの条件として、
・デッキパワーが高い(個々のカードパワーが全体的に高い)
・上振れの上限値が高い
・ドローソースが豊富
・攻撃性能が十分にある(リーサルターンの早さ)
などが挙げられると思います。
デッキパワーが高いのは当然という感じですが、個々のカードパワーの高さに加えて、カード同士の相性やマナカーブの要素なども入ってきますね。
特に、Tier1ともなると、上振れた場合に並の動きをしてきた大部分のデッキに勝てて、苦手なデッキに対してもチャンスがあったり、対面の上振れにも対応できることが求められますね。
ただし、ドローソースが豊富でないと、キーカードを引きづらかったり、事故率が高くなったりするので、高いデッキパワーを活かせない確率が高くなります。
それから、コントロールに徹するようなデッキは厳しいイメージで、あらゆるデッキタイプを封殺するような万能性を持たせることは困難なので、攻撃性能の高さは要求されると思います。
これはリーサルターンの問題とも言い換えられて、攻撃的な動きをする選択肢があり、他の環境デッキと比べてリーサルターンが遅くないことが重要です。
自然守護ビショップが果たしてTier1を狙えるかどうかですが、守護ビショップに組み合わせる相方として、自然ビショップは悪くないように思えます。他のパターンだと、
純守護ビショップ→攻撃性能に疑問
守護エイラビショップ→ドローソースに疑問
という弱点があるので、Tier1は厳しいイメージです。
しかし、自然ビショップと組み合わせると、疾走フォロワーの多さから攻撃性能が高く、ナテラの大樹でドローを回せるという利点もあります。
もともと「グランドナイト・ウィルバート」のカードパワーの高さは騒がれていましたし、「神聖なる先導者」はスタッツがどこまでも上がることから、カードパワーの上限がなく、上振れを狙えるカードかもしれないです。
というわけで、ビショップの中では自然守護ビショップはなかなか有望なのではないでしょうか。
自然守護ビショップで注目の新カード
グランドナイト・ウィルバート(ビショップ)
グランドナイト・ウィルバート(ビショップ)
レジェンド フォロワー 6コスト
進化前4/6→進化後6/8
【アクセラレート 3】聖騎兵2体を出す。
————
守護
【ラストワード】自分のリーダーは「自分のターン開始時、聖騎兵2体を出し、この能力を失う」を持つ。
【ファンファーレ】このバトル中、自分のリーダーは「相手のターン中、相手のフォロワーが守護を持つ自分のフォロワーに攻撃するとき、相手のリーダーに2ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
アイギスシールド・アテナ(ニュートラル)
アイギスシールド・アテナ(ニュートラル)
レジェンド フォロワー 7コスト
進化前6/7→進化後8/9
守護
【ファンファーレ】自分のリーダーと自分の他のフォロワーすべては「次に受けるダメージは0になる」を持つ。
神聖なる先導者(ビショップ)
神聖なる先導者(ビショップ)
ゴールド フォロワー 3コスト
進化前3/3→進化後5/5
【ファンファーレ】+X/+Xする。Xは「破壊されたとき守護を持っていた自分のフォロワーの数」である。
【エンハンス 5】相手のフォロワー1体にXダメージ。
自然守護ビショップの連勝デッキのツイッター
今日ビショップのみでグラマス1到達しました!
最高19連勝です pic.twitter.com/Kdomhheph5— わま (@185tjg6SzYYJmDS) January 4, 2020