守護エイラビショップ(17連勝デッキ、ローテーション)
King氏がローテーション17連勝を達成した守護エイラビショップのデッキレシピです。
アルティメットコロシアムの新カードは、「グランドナイト・ウィルバート」「アイギスシールド・アテナ」「救護院の主・サレン」「聖なる守り手・ユカリ」「カームフェザーフォルク」の5種類が採用されています。
ユニオンバーストを持つ「救護院の主・サレン」「聖なる守り手・ユカリ」はどちらも3枚採用です。
「救護院の主・サレン」は、無料進化するためには場にアミュレット2つが必要なことや、他のユニオンバースト持ちフォロワーと比べて5コストで重めなことから、使い方が難しいフォロワーだと思います。
このデッキの場合は、「カームフェザーフォルク」「聖波動のスフィンクス」「いにしえの聖域」などの結晶持ちフォロワーやアミュレットを多く採用することで、「救護院の主・サレン」を使いやすくしていますね。
結晶持ちのフォロワーは元のコストがあるために、「救護院の主・サレン」と同じターンに使いづらいという問題がありますが、「カームフェザーフォルク」は結晶が1コストなので、次のターン以降に「救護院の主・サレン」を無料進化させるための準備をしやすくなっています。
「カームフェザーフォルク」は回復能力も持っているので、「清純なる祈り・エイラ」との相性も良いです。
ただし、結晶のカウントダウンが4なので、「救護院の主・サレン」と組み合わせないと使いづらいと思います。
マナカーブの観点からは、2コストが非常に薄くなっていて、(結晶やアクセラレートを考えると)3コスト以上は比較的綺麗なマナカーブをしています。
全体的に高コストのカードが多く、ドローソースは少なめということで、引きたいカードを引けてPP通りに綺麗に動ける時と、手札が噛み合わずにぎこちない動きになってしまう時で、差がけっこうありそうなイメージですね。
Twitterによると、自然ウィッチ・自然ドラゴン・ネクロに対して圧倒的不利ですが、式神ウィッチには結構有利かもしれない、とのことなので、式神ウィッチが多い環境なら意外と戦えるみたいです。
式神ウィッチは「両雄激突」「ウインドブラスト」などを不採用にしている除去スペルが少ない構築が多いですし、「グランドナイト・ウィルバート」を置かれるとかなり苦労すると思います。
守護エイラビショップで注目の新カード
救護院の主・サレン(ビショップ)
救護院の主・サレン(ビショップ)
レジェンド フォロワー 5コスト
進化前3/5→進化後5/7
【ファンファーレ】自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、「このフォロワーはEPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
【ユニオンバースト 10】相手のフォロワーすべてに3ダメージ。自分のリーダーの体力が5以下なら、3ダメージではなく5ダメージ。
【進化時】自分のアミュレット1つのカウントダウンを3進める。
カームフェザーフォルク(ビショップ)
カームフェザーフォルク(ビショップ)
ブロンズ フォロワー 5コスト
進化前3/5→進化後5/7
【結晶 1】カウントダウン 4
【ラストワード】カームフェザーフォルク1体を出す。
————
このフォロワーが場に出たとき、自分のリーダーを3回復。
守護エイラビショップの連勝デッキのツイッター
今日エイラ守護で17連勝出来ました笑
最後はクオンに耐えられずに負けましたが、自分はクオンに結構有利?だったりと思ってます。
10連勝越えはこれで3回目なので、クオンが多い環境では意外といけます自然ウィッチ、自然ドラゴンとネクロに対して圧倒的不利です#シャドバ#シャドバ連勝 pic.twitter.com/YuoYAAhQgr
— King (@yoshiKing_1) January 21, 2020