復讐ヴァンプ(17連勝デッキ、ローテーション)
kirsche/INR氏がローテーション17連勝を達成した復讐ヴァンプのデッキレシピです。
ナーフ後環境の復讐ヴァンプは、苦手とする自然ビショップが黄金都市のナーフで減少し、同じく苦手とする自然ネクロも減少傾向なので、環境での立ち位置は向上しています。
復讐ヴァンプはプロリーグでも活躍していますが、プロリーグのデッキ(参考:プロリーグ第1節のデッキレポート)は、潜伏ロイヤルとリノセウスエルフをかなり意識した構築になっており、ランクマッチで連勝しやすい構築とはやや異なるかもしれないですね。
具体的には、このデッキでは「血の取引」を採用してドローソースを増やしていて、2コストで「片翼の悪魔・ピユラ」ではなく「ルインドリーム・ナイトメア」が入っています。
ただし、どちらのデッキにも共通しているのは、ROG期で主流だったコントロールデッキではなく、前寄りのデッキになっていることです。
復讐状態に入ってから「レイジコマンダー・ラウラ」などの疾走でゲームを決めるプランを重視しています。
復讐ヴァンプで注目の採用カード
血の取引(ヴァンパイア)
血の取引(ヴァンパイア)
ブロンズ スペル 2コスト
自分のリーダーに2ダメージ。
カードを2枚引く。
ルインドリーム・ナイトメア(ヴァンパイア)
ルインドリーム・ナイトメア(ヴァンパイア)
シルバー フォロワー 2コスト
進化前1/1→進化後3/3
【ファンファーレ】復讐状態なら+2/+0する。
【ラストワード】フォレストバット1体を出し、+X/+0する。Xは「破壊される直前の攻撃力の値」である。
フォレストバット(ヴァンパイア、関連カード)
フォレストバット(ヴァンパイア)
ブロンズ フォロワー 1コスト
進化前1/1→進化後3/3
復讐ヴァンプの連勝デッキのツイッター
復讐ヴァンプで17連勝
なんかROGに戻ったみたいで楽しい〜 pic.twitter.com/X4RjpkRBoh— kirsche/INR (@gameline1203) November 1, 2019