ニュートラルウィッチ(ウィッチランカーのアンノーン氏のデッキ)
ウィッチランカーのアンノーン氏のスペル不採用型ニュートラルウィッチのデッキです。
アンノーン氏がグランドマスターになったのが7月5日頃です。新環境のかなり早いタイミングから、ヴァンパイア対策が上手く取り入れられた構築になっており、流石ランカーの方は違うなと感じさせられるデッキです。
ニュートラル系のウィッチの強みの一つは、ドローできるスイーツウィッチです。マナリアグリモワール、白猫の賢者・スノウでドローをさらに強化して、このデッキのパワーカードであるヘクトルやルナルの魔術師・プリスが上手く機能するようになっています。
スイーツウィッチ、マナリアグリモワール、ヘクトルは効果の発動に制約があったり、デメリットがあったりしますが、それらをデッキとして綺麗にまとめているという印象です。
ドローを強化してヘクトルを採用したニュートラルデッキとしては、ニュートラルエルフやファントムキャット型ヴァンパイアとも共通しています。
グランドマスターにさせてくれたデッキ
MP4200くらいからはずっとニュートラルウィッチで勝ってきました基本的にマリガンは先行後攻問わずスウィッチキープ、先行は1コス2コスゴブリン各1枚キープ(対ヴァンプはアリスみことばも)
後攻は1コス2コスティナ各1枚キープで pic.twitter.com/DVvRkF4gY5— アンノーン。 (@0334334TR) July 5, 2017
ばっこりいきました
やったぜ。デッキは超越です(大嘘)
ニュートラルウィッチです…(小声) pic.twitter.com/lHbp270QHE— アンノーン。 (@0334334TR) July 5, 2017
スイーツウィッチ(ウィッチ)
ブロンズ フォロワー 2コスト(進化前2/2→進化後4/4)
【ファンファーレ】「自分の他の手札のウィッチ・カードの枚数」が「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」以下なら、カードを1枚引く。
スイーツウィッチについてのツイッターまとめ
1T:ゴブリン
2T:スイーツウィッチ
3T:スイーツウィッチ
4T:スイーツウィッチ+ユニコ
5T:ヘクトル(顔面3点)
6T:ヘクトル(顔面3点)
7T:プリス(エンハンス)
8T:プリス(エンハンス)完全にクソムーブしてしまった気がする
— たす (@hinatas_Q) July 9, 2017
スイーツウィッチから引いてきたスイーツウィッチからスイーツウィッチ出てきた
— じゅなつき ゆき*GCD/純白のアザニア (@nuts_yuki_ykh) July 9, 2017
スイーツウィッチが強い件
— mentos@シャドバ垢 (@mentosing) July 8, 2017
ニュートラルウィッチ意外と使いやすいかも。スイーツウィッチで最序盤にリスクなしで手札増やせるの便利
— ティーフ (@fanatail) July 2, 2017
ニュートラルウィッチは、スイーツウィッチの序盤ドローのお陰で5〜7Tにヘクトルもプリスも発動できるから進化権余裕あって中盤ほんと強い
— たまご@shadowverse (@shadotama) July 10, 2017
スイーツウィッチのちょっと遠慮してる感じ好き
— どるくま (@Dorukuma) July 9, 2017
スイーツウィッチさんの卑屈な感じすごく好き甘やかしたい
— 大豆(筋肉) (@mamemiso01) July 9, 2017
スイーツウィッチかわいい
— めーや@AppMedia (@meiya_key) July 8, 2017
これはすごいデッキを作ってしまったかも知れない
1ターン目ゴブリン
2ターン目スイーツウィッチ
3ターン目リーダー
4ターン目アリス
5ターン目ヘクトル
6ターン目レヴィ
7ターン目疾走のやつこれで勝ち
— ニア (@near_jinro) July 2, 2017
スイーツウィッチ使ってみるとプリスの打点稼ぎとオズ用のスペル確保で意外と使えるからやっぱりドロー内蔵フォロワーは無条件で強い
— たす (@hinatas_Q) July 2, 2017
スイーツウィッチもレヴィもオズもプリスも幻影使いも強いけどどこか削らないとデッキが崩壊するジレンマ
— 30f1@u (@clmmbm2) July 11, 2017
スイーツウィッチ
手札0枚でもドローできるんかいな— びと (@tukibito) July 7, 2017
スイーツウィッチの豆知識 pic.twitter.com/id7bJaA9C3
— サジ (@ifs_to_surely) July 6, 2017