教会ビショップでアンリミテッド17連勝&グランドマスター到達のデッキ
今回はアンリミテッド環境で早くもグランドマスターに到達し、頂きの教会ビショップでマスターランク17連勝を記録しているTanasinn氏のデッキを紹介します。
アンリミテッド環境の教会ビショップは、デッキ構築に大きな2つのパターンがあり、ウリエルで頂きの教会を確定サーチするタイプのデッキと、他のアミュレットも採用するタイプのデッキがあります。
Tanasinn氏のデッキは後者で、他の詠唱アミュレットを入れた方がデッキパワーが高くなるとのことです。
時空転生の新カードは「頂きの教会」「詠唱:宝石の甲羅」「希望導く聖乙女・ジャンヌ」「ヘヴンリーナイト」の4種類が採用されています。
「頂きの教会」「ヘヴンリーナイト」は教会ビショップでは必須のカードですが、「詠唱:宝石の甲羅」も採用率が高く、出てくるジュエルトータスのスタッツが3/5で強力かつ教会向きということもありますし、自分のフォロワーが進化するとカウントが進むのでスノーホワイトプリンセスとも相性が良いです。
このデッキでは、獣姫の呼び声2枚、宝石の甲羅3枚という採用枚数から分かるように、宝石の甲羅の方が優先されています。
Tanasinn氏によると、環境にヴァンパイア(アグロ、復讐)と秘術ウィッチが非常に多いために、序盤の耐久にかなり寄せているとのことです。
2コストで対アグロで強いカードが、スノーホワイトプリンセス、ユニコーンの踊り手・ユニコ、漆黒の法典の3種類ですが、マリガンでは頂きの教会よりも優先度が高くなります。特に、ユニコの採用は環境を意識してのことです。
デッキ全体のマナカーブを見ると、1コスト6枚、2コスト16枚で、2コスト以下のカード枚数がデッキの半分以上で、かなり手厚くなっているイメージです。
星導の天球儀から2コストのアミュレットを引く確率も高めの構築なので、マリガンはかなり強気に行けそうなイメージです。というか、対アグロで妥協したマリガンをすると、一瞬に潰されてしまいそうです。
環境にランプドラゴンなどがもっと多ければ、獣姫の呼び声の枚数が増えたり、神魔裁判所が採用されると思うのですが、このデッキでは現環境で多いヴァンパイアと秘術ウィッチにターゲットを絞っています。対コントロールで強いヘヴンリーイージスの不採用もそのためだと思います。
デッキ構築にあたり、あれにも対応して、これにも対応して・・・という感じにすると、中途半端になってどのデッキタイプに対してもイマイチになってしまいがちです。
そうではなく、環境を読み切って、割り切った構築をするのがランクマッチで戦うためのコツだということを、Tanasinn氏のデッキは教えてくれていると思います。
教会ビショップは新カードが活躍する面白いデッキなのでおすすめですね。
教会ビショップでアンリミテッド17連勝&グランドマスター到達のTanasinn氏のツイッター
こっちがMP1000~8000くらいまで盛った教会ビショップ。最大17連勝。教会確定サーチより詠唱アミュ入れたほうがデッキパワー高いと思います。教会があると楽に決められますが、引けなくても試合の主導権を握ればそのまま勝てます。獣姫より甲羅の方が使いやすく感じたのでこの枚数比です。 pic.twitter.com/Myoscrw9Z1
— Tanasinn (@desertofgreen) January 7, 2018
アンリミテッドもおーわり☺️
MP1000まで色々なデッキ試して、強そうな教会ビショップできたのでそれで8000まで一気に盛って、そこから上振れタイム終わったのか並の勝率がしばらく続いたので最後はメタゲーム的に現在の最適解だと思う土でさくっと上げておしまい。 pic.twitter.com/Bzies845zX— Tanasinn (@desertofgreen) January 7, 2018
時空転生のおすすめデッキレシピ集
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(7つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(4つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(7つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)