教会ガルラビショップ(13連勝デッキ、ローテーション)
左端の見切れは、天罰の神父2枚、星導の天球儀3枚。
<デッキコードを発行>
7月18日のナーフ後の新環境で、ナカトゥー氏のローテーション13連勝の教会ガルラビショップのデッキレシピです。
ナーフ前の環境のビショップでは、天狐ビショップと聖獅子ビショップが主流でしたが、天狐ビショップが大幅に弱体化したので、教会ビショップを試す人が増えているようです。
このデッキでは、蒼空の騎士の新カードが「烈風の翼神・ガルラ」「テミスの粛清」「七宝石の姫・レ・フィーエ」「天罰の神父」の4種類入っています。
教会ビショップで注目のカードは「烈風の翼神・ガルラ」で、ヘヴンリーナイト以外のフィニッシャーとして使えます。
宝石の巫女のブラックダイヤモンドと相性が良いので、宝石の巫女が2枚採用されています。10PPでブラックダイヤモンド+ガルラだけでも5点飛ばせるので、ヘヴンリーナイトなどで相手のライフを削った後の詰めとしてはまあまあです。
カウントダウンを持つアミュレットが、星導の天球儀3枚、宝石の巫女2枚(チョイス)、宝石の甲羅3枚、愚神礼讃3枚、三月ウサギのお茶会2枚の計13枚入っているので、アミュレットを上手く設置すれば大ダメージを狙えます。
たとえば、「ブラックダイヤモンド2つ+他のアミュレット2つ」の計4つを並べて、「烈風の翼神・ガルラ」で全部開けると合計16点を相手リーダーに飛ばせます。
天狐ビショップでないのに「七宝石の姫・レ・フィーエ」が採用されていますが、操り人形ネメシスやアグロエルフが多い環境では、天狐の社がなくても守護と回復が強いです。
また、白と黒の決闘のナーフの影響で、6~7ターンに黒の女王・マグナスをやや使いづらくなっているので、希望導く聖乙女・ジャンヌは使いやすくなっていると思います。
教会ガルラビショップのデッキレシピの引用元ツイッター
教会ガルラで久々に連勝できた pic.twitter.com/RgviD45UnU
— ナカトゥー (@Nakato_shadoba) July 19, 2018