Shadowverse Logの対戦解析ログ(2017年6月26日~2017年7月2日)
ワンダーランド・ドリームズの新環境のデータが入ってきました!
使用率、勝率ともにヴァンパイアの1強で、ロイヤルとビショップがそれに続く2番手を争っています!
特に勝率では、ヴァンパイアが完全に頭一つ抜けています!
ただし、全体的には色々なクラスが使われていて、ネクロマンサーとドラゴンにかなり偏っていた前環境と比べると、使用率のバランスは良くなっていると思います。
新環境のスタートが6月29日なので、データの集計期間(6月26日~7月2日)を考えると、ちょうど前環境と新環境が半分ずつのデータとなっています。
ネクロマンサーとドラゴンの使用率は、前環境でトップ2だったので、新環境では上記のデータよりもかなり下がっていると思います。
その点も踏まえて、新環境の実際の使用率を予想してみます。
新環境の使用率の予想(実感)
ヴァンパイア>ロイヤル=ビショップ>>ウィッチ>ドラゴン=ネクロマンサー>エルフ
ランクマッチで回してみると、ヴァンパイア、ロイヤル、ビショップが多いです。
他の4クラスは少なく、特にエルフはたまにしか見かけないレベルです。
人気のデッキタイプ30種類を分析
エルフ(新環境で使用率7位)
ニュートラルエルフ(第12位)・・・ニュートラル系では第4位。
(OTK)コンボエルフ(第23位)
エルフ全般(第30位)・・・デッキタイプが判明する前に負けている?
ロイヤル(新環境で使用率2~3位)
ニュートラルロイヤル(第1位)・・・堂々の使用率トップ。強くて扱いやすい。
ロイヤル全般(第14位)
ミッドレンジロイヤル(第25位)
ウィッチ(新環境で使用率4~6位)
秘術ウィッチ(第8位)・・・新環境で大幅に増加。ヴァンパイア対策としても注目。
超越ウィッチ(第18位)・・・以前と比べると、非常に少ない。勝率がかなり悪い。
ウィッチ全般(第24位)
テンポウィッチ(第29位)
ドラゴン(新環境で使用率4~6位)
ランプドラゴン(第3位)・・・前環境の影響も大きいが、新環境でも相変わらず強い。
ドラゴン全般(第20位)
疾走ランプドラゴン(第22位)・・・ランプドラゴンとの区別がやや曖昧。
ネクロマンサー(新環境で使用率4~6位)
ミッドレンジネクロ(第6位)・・・前環境で使用率トップだった影響が大きい。
ニュートラルネクロ(第16位)・・・ニュートラル系としては少数派。
ネクロマンサー全般(第17位)
アグロネクロ(第19位)
ネフティスネクロ(第27位)
ヴァンパイア(新環境で使用率1位)
ニュートラルヴァンプ(第2位)・・・勝率ではダントツの1位。
復讐ヴァンパイア(第5位)・・・前環境の影響もあるが、新環境でもけっこう見かける。
コントロールヴァンパイア(第9位)・・・新環境で一気に増加。勝率も悪くない。
ヴァンパイア全般(第10位)
アグロヴァンパイア(第13位)
ミッドレンジヴァンプ(第21位)
OTKヴァンパイア(第28位)
ビショップ(新環境で使用率2~3位)
ニュートラルビショップ(第4位)・・・ニュートラル系では第3位。
疾走ビショップ(第7位)・・・大幅に増加。ニュートラル系の要素も含まれている。
イージスビショップ(第11位)・・・勝率がかなり高い。ニュートラル系へのメタになる。
ビショップ全般(第15位)
エイラビショップ(第26位)・・・増えてきている印象。
新環境がこれからどのように動くか?(管理人の予想)
ニュートラルヴァンパイアは勝率が極めて高く、ほとんどのデッキに対して60%以上の勝率があります。おそらく、ニュートラルヴァンパイアが使用率トップになるのに時間はかからないと思います。
ニュートラルヴァンパイアに対しても勝率が悪くなく、ニュートラル系全般に対して強いイージスビショップは2番手まで上がってもおかしくないでしょう。天敵である超越ウィッチが減っているのも追い風です。
他には、ウィッチが注目です。変異の雷撃などでヴァンパイア対策をしやすいクラスなので、トップメタとして増加する可能性があります。
ニュートラルロイヤルとニュートラルビショップは、現状での使用率は高いですが、勝率でヴァンパイアに大きく溝を空けられているので、減少傾向になる可能性が高いです。
ランプドラゴンは、ニュートラル系に対してそれなりに戦えますが、新カードが少ないので、それほど多くはならないと思います。
ネクロマンサーは新環境でやや厳しいクラスですが、ニュートラル系などそれなりに戦えるデッキタイプは存在します。
エルフは新環境でもかなり苦戦しています。しかし、もともとプレイングが難しいクラスなので、逆に言えば、勝っている人は勝っているのかもしれないです。