機械ヴァンプ(30連勝デッキ、ローテーション)
10圓氏が30連勝を達成した機械ヴァンプのデッキレシピです。
環境最初期(3月28~29日)のデッキレシピなので、現在(4月5日時点)の主流とはやや異なっていますが、デッキの基本的なコンセプトは出来上がっています。
具体的には、
①「真紅の抗戦者・モノ」をフィニッシャーとした機械デッキ。
②「雷鳴の軍神・フニカル」「火焔の軍神・ヤヴンハール」「デビルアイドル・トリル」の能力で進化の回数を稼ぎ、「破滅のサキュバス」を低コストで使う。
という2つのコンセプトの組み合わせです。
機械関連カードとして、このデッキでは「真紅の抗戦者・モノ」「機械神」「マシンエンジェル」「アーマードバット」「悪夢の始まり」「メカゴブリン」の6種類18枚が採用されていますが、最近の構築では「鉄刃の悪鬼」の採用率も高くなっています。
進化関連カードの部分では、「破滅のサキュバス」だけでなく「至高の戦神・オーディン」を採用したデッキも増えています。
このデッキは機械ロイヤルなどが多かった環境最初期ということもあり、「爆砕の傭兵・フィーナ」が2枚採用されています。また、「魔眼の蛇神・メドゥーサ」の3枚採用も最近ではやや珍しくなっています。
機械ヴァンプ(24連勝デッキ、ローテーション)
さこ氏が24連勝を達成した機械ヴァンプのデッキレシピです。
5コスト枠は魔眼の蛇神・メドゥーサではなく「鉄刃の悪鬼」が採用されています。「鉄刃の悪鬼」自体が機械タイプなので、盤面が空でも1枚ドローできますし、大量ドローを狙うこともできます。
鉄刃の悪鬼を採用するメリットとして、「真紅の抗戦者・モノ」のための機械カウントを稼ぎやすい点が挙げられます。
①「鉄刃の悪鬼」自体が機械タイプなので1カウント
②「悪夢の始まり」で鉄刃の悪鬼をサーチした時に1カウント
③ドローで機械フォロワーを引いてカウントを稼ぐ
のような効果が積み重なってくるので、鉄刃の悪鬼を採用しないと「真紅の抗戦者・モノ」が機能しづらくなるでしょう。
さらに、ネクロの「永遠の花嫁・セレス」の進化後など、魔眼の蛇神・メドゥーサでは対応できないフォロワーがけっこう出てくるので、現在は鉄刃の悪鬼の方が主流になっているイメージです。
このデッキの場合は、至高の戦神・オーディン3枚で、ロングゲームがかなり意識されているので、鉄刃の悪鬼をドローソースとして重視しているという意味合いも強いと思います。
機械ヴァンプの13~17連勝デッキ6個のまとめ
屈辱氏の17連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
「至高の戦神・オーディン」の不採用が特徴で、その代わりに不穏なる闇の街が3枚採用されています。
オーディンの不採用でロングゲームは弱くなりますが、手札に引くリスクがないですし、不穏なる闇の街でデッキ圧縮できるので、事故が起こりにくいと思います。
デッキ圧縮で「真紅の抗戦者・モノ」へのアクセスは良くなっているので、早めのリーサルを狙いたいです。
ロングゲームをどのくらい重視するかは、他の環境デッキとの相性も重要で、オーディンを入れても長引くと勝ちづらい相手が増えてくれば、このようなデッキ構築が増えてくるでしょう。
Enju氏の14連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
5コスト枠が鉄刃の悪鬼ではなく「魔眼の蛇神・メドゥーサ」で、相性の良い「飢餓の絶傑・ギルネリーゼ」も1枚採用されています。オーディン不採用、ヤヴンハール2枚なので、進化に関係するフォロワーはやや少なめです。
aura氏の14連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
不穏なる闇の街 3枚
姦淫の口付け 2枚
鉄刃の悪鬼 2枚
魔眼の蛇神・メドゥーサ 1枚
至高の戦神・オーディン 2枚
となっており、比較的最近(4月3日)のデッキレシピなので、採用枚数が細かく調整されているイメージです。
鉄刃の悪鬼は強く使えない状況がたびたび現れますし、オーディンは手札に引いて困るというのがありがちなので、実戦を重ねての採用枚数の変化だと思います。
機械神とオーディンの合計枚数が5枚というデッキ構築はしばしば見られるので、6枚だと序盤の事故が気になるのかもしれないです。
ぼすう氏の14連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
バフの要素が強化されているのが特徴で、「獄炎のデーモン」のバフ先として、「真紅の抗戦者・モノ」だけでなくサロメやインプランサーも効果的なバフ先となっています。
また、ギルティブラッドメイデン・ブラー(ダークネスメイデン・ブラー)で全体バフも可能で、フォロワーの横並びから攻めるプランも重視されています。
インプランサーの疾走もあり、真紅の抗戦者・モノへの依存度が低めなイメージです。
レアクロエ氏の13連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
採用不採用が分かれやすい部分では、不穏なる闇の街3枚や至高の戦神・オーディン3枚が採用されており、鮮血の口付けなどが不採用となっています。
魔眼の蛇神・メドゥーサの1枚採用は、最近の構築ではしばしば見られますが、盤面が空の時に出しやすかったり、メドゥシアナでないと返せない盤面を作れる対戦相手の場合は役立ちそうです。
じゅーそーへー氏の13連勝の機械ヴァンプのデッキレシピです。
天界の尖兵と飢餓の絶傑・ギルネリーゼの採用が特徴で、天界の尖兵は後攻4ターン目や、「火焔の軍神・ヤヴンハール」と組み合わせて5ターン目に使いやすいです。
2コストで進化時効果を持つフォロワーとして、このデッキでは天界の尖兵が採用されていますが、「狂恋の華鎧・ヴィーラ」を採用しているデッキもあります。
機械ヴァンプの連勝ツイッターのまとめ
機械ヴァンプ30連勝
シャドバ楽しい pic.twitter.com/w7yWVh82Cn— 10圓 (@10enen) March 29, 2019
機械ヴァンプで24連勝しました
姦淫の口づけは序盤の処理能力の低さを補ってくれて、10ターン以上戦うこのデッキでは回復もかなり強いです
マリガンはマシンエンジェル、バット、悪夢の始まりを探す感じで pic.twitter.com/3GejObBTuL— さこ (@windsweptsv) March 30, 2019
機械ヴァンパイア22連勝!
※17連勝のところで相手が勝ち確定の場面でリタイアしたので実質17連勝ということでwhttps://t.co/CSfZenU0bT pic.twitter.com/egSQkETUAP— 屈辱@毎日13時から配信 (@LivetubeSTAR) April 2, 2019
ローテーション:機械ヴァンプ
アンリミ:フェイスドラゴン で連勝!! pic.twitter.com/zfllhYDb2s— Enju (@Enju_shadoba) March 30, 2019
https://twitter.com/kawauso147/status/1113113661587853312
機械ヴァンプ 14連勝。#シャドバ #シャドウバース pic.twitter.com/G0rYAa59HH
— ぼすう (@bosuu77) March 29, 2019
機械ヴで13連勝しました pic.twitter.com/GDg82q8yqJ
— レアクロエ (@reakuroe) April 1, 2019
機械ヴァンプ感触よくて使ってたけど8連勝1負けのあと13連勝でストップ
先行アーカスだけきつい pic.twitter.com/v3WNO6MtAM
— じゅーそーへー (@Laval216) April 1, 2019