連携ビショップ(18連勝デッキ、ローテーション)
えりん氏がローテーション18連勝を達成した連携ビショップのデッキレシピです。
連携ビショップは最近注目されていて、疾走や乗り物を多くした構築や(例:連携ビショップの22連勝デッキ)、回復や除去などのコントロール要素を強化した構築(例:連携ビショップの22連勝デッキ)などがあります。
本記事のデッキの場合は、
・「豊穣の西風神」からは「セト」「星界の艇人・ノア」の確定。
・「詠唱:一角獣の祭壇」「カインドブライト」「《世界》・ゼルガネイア」など回復と除去を強化。
・「グランドナイト・ウィルバート」を評価。
などが特徴となっています。
「《力》・ソフィーナ」を採用した構築もありますが、「豊穣の西風神」から出てくるフォロワーを確定にした方が運任せにならないので、プレイングの方針も立てやすくなりますね。
特に「セト」の守護と回復がないと負けてしまう場面は少なくないと思います。
「グランドナイト・ウィルバート」は3枚採用で、
Twitterによると、ウィルバートのアクセラレートの裏にユニコーンを置くだけでも勝てる、とのことです。
アクセラエルフなら「フォレストダーク・レオネル」、乗り物ドラゴンなら「ゲオルギウス」など対処できるデッキタイプもありますが、連携グレモリーネクロ対面なら守護裏のスタッツ5/5は処理が難しそうですね。
連携ビショップだとアクセラレート3で使う場合に連携を稼げるという利点もあり、環境的にも守護が強いので、「グランドナイト・ウィルバート」の優先度は高いのではないでしょうか。
「豊穣の西風神」は確定ですし、3枚採用のカードが比較的多く、スッキリしたデッキ構築だと思います。
連携ビショップの連勝デッキのツイッター
連携ビショップ18連勝しました。
ウィルバエンハの裏にユニコーン置くだけでも勝てます。 pic.twitter.com/4fo5RvKscl— えりん (@Erinn0127) January 13, 2021