操り人形ネメシス(19連勝デッキ、ローテーション)
7月18日のナーフ後の新環境で、ぷろ氏のローテーション19連勝の操り人形ネメシスのデッキレシピです。
ナーフ前環境の操り人形ネメシスの25連勝デッキ(↓)と基本的な部分は同じデッキ構築ですが、細かな部分が異なっています。
本記事の19連勝デッキを、上記の25連勝デッキと比べると、
IN:熾天使の剣1枚、外界からの侵略者・バジリス1枚
OUT:リトルパペッター・ロココ1枚、神秘の番人・スピネ1枚
という違いがあります。
熾天使の剣や外界からの侵略者・バジリスのように、特定のデッキタイプに刺さるカードが1枚採用されています。
熾天使の剣は、聖獅子ビショップの聖獅子の神殿などのアミュレット対策になりますし、あまり見かけないアミュレットを急に出された場合でも対応できるので安心感があります。
リトルパペッター・ロココが1枚減っていますが、熾天使の剣のエンハンス6もあるので、確定除去の枚数は減っていないです。
外界からの侵略者・バジリスは、ミッドレンジロイヤルの騎士王・アーサーを返せますし(操り人形1枚があれば)、対エルフでリーフマンや妖精の調べで全体バフされた盤面を返すことも可能です。ただし、フォロワーの横並びをしない相手には刺さらないですし、進化権が切れた後に弱くなります。
操り人形ネメシスはナーフ後のローテーション環境でTier1が濃厚なデッキタイプで、強いデッキ構築の基本形がほぼ固まっているイメージですが、環境の変化に応じて細かな部分は変わってくると思います。
たとえば、エルフ対策やアグロヴァンパイア対策で人形遣いの糸が採用されたり、守護を増やすために鉄杖の機構士が採用されたりします。
操り人形ネメシスのデッキレシピの引用元ツイッター
https://twitter.com/tkgksk0922/status/1019585150563147777