OTKドラゴン(25連勝デッキ、ローテーション)
クラーケ氏がローテーション25連勝を達成したOTKドラゴンのデッキレシピです。
十天覚醒の新カードは「神魚・ディズレスタン」「始原の竜・バハムート」「未来への飛翔」「追憶の大天使」「フラッフィーエンジェル」の5種類が採用されています。
新環境はドラゴンが全般的に強く、庭園ランプドラゴン、ディスカードドラゴン、乗り物ドラゴンなど色々なデッキタイプがあるのですが、その中でも現在最も注目を集めているのがOTKドラゴンですね。
十天覚醒では強力なニュートラルカードが多く追加されたので、「深海の接近」で「神魚・ディズレスタン」を確定サーチする構築でも、十分なデッキパワーが保たれています。
コンボデッキとしては必要なパーツが少なめで、「深海の接近」を1枚引ければ、あとは「神託の大天使・ガブリエル」か2枚目の「深海の接近」のどちらかを引けば良いので、コンボの成功率が高いのが強みです。
以前このサイトでOTKドラゴンの19連勝デッキを紹介しましたが、本記事のデッキは「招来の大天使」の採用が特徴になっています。
Twitterによると、招来の大天使を投入したところアグロとミラーに有効に働きました、とのことです。
ミラーマッチで「招来の大天使」の進化効果で最大体力を25点まで上げておくと、相手がOTKを決めるためには2枚目の「深海の接近」から「神魚・ディズレスタン」を2体疾走させる必要があり、「神託の大天使・ガブリエル」を絡めたOTKが不可能になるのでコンボの要求値が上がります。
「招来の大天使」はニュートラルなので、OTKドラゴンが流行し続ければ、他のクラスでの採用率も高くなるでしょう。
ちなみに、ロイヤルに「眠れる輝竜・アーサー」を出された時も、2枚目の「深海の接近」が必要になって、OTKコンボの要求値が上がりますね。
OTKドラゴンの連勝デッキのツイッター
OTKドラゴンで25連勝しました。
ランクマで見かけた招来の大天使を投入したところアグロとミラーに有効に働きました。最後は手札事故で進化ロイヤルに敗北を喫しました。#シャドバ #連勝 pic.twitter.com/dt6FoLMdVZ— クラーケ (@Kraken_yp) January 3, 2021