OTKエルフでアンリミテッド25連勝のデッキ
今回はアンリミテッド環境のOTKエルフで驚異のマスターランク25連勝を記録したRedo氏のデッキレシピを紹介します。
OTKエルフといえばアンリミテッド環境で非常に強いとの評判で、実際にShadowverse Logのデータによると勝率56.6%(マスター帯)という高い数字を残しているデッキタイプです。
時空転生の新カード「導きの妖精姫・アリア」のカードパワーが非常識なほど高いので、一気に強化されたという印象です。
しかし、Redo氏のレシピでは、新カードはアリアだけでなく「妖精の奔流」1枚と「炎精の森」2枚も採用されています。この辺りの新カードは採用率が必ずしも高くなく、デッキレシピの中で目を惹く部分だと思います。
OTKエルフはデッキの骨格の大部分が固まっているコンボデッキなので、残りの枠でどのようなカードを採用するかが個性の分かれるところですし、ちょっとした違いでもデッキの強さが変わってきます。今回は、その辺りをメインに見ていきます。
まずは「妖精の奔流」ですが、対空射撃3枚、自然の導き3枚に続く、リノセウスを手札に戻せる7枚目のカードとして採用されています。
OTKエルフのコンボパーツとして、
①リノセウス
②リノセウスを手札に戻すカード
③0コストのカード
の3種類がありますが、妖精の奔流は②を強化するための採用ですね。
OTKエルフを使っていると、「①リノセウス」に対して、「②リノセウスを手札に戻すカード」が少ないと感じることがよくあります。
リノセウスは、リノセウス自身が3枚、ミニゴブリンメイジ3枚、歴戦の傭兵・フィーナが3枚で合計9枚のカードからアクセスができます。
それに対して、リノセウスを手札に戻すカードの方は、対空射撃3枚、自然の導き3枚の計6枚だけだと少ないイメージで、リノセウスはあるのに、手札に戻すカードがないという状況に陥りやすいと思います。
OTKエルフはリノセウスのサーチは強いですが、ドローが強いデッキではないので、②の方で困ることが意外と多いです。
Redo氏のデッキで、妖精の奔流を1枚採用しているということは、やはり「②リノセウスを手札に戻すカード」がもう1枚あるとバランスが良いということなのでしょう。
ただし、「導きの妖精姫・アリア」の0コストのフェアリーウィスプがある場合は、エンシェントエルフも手札に戻すカードとして使いやすくなるので、②のパーツの枚数調整は難しいところですね。
次に、新カード「火精の森」です。
フェアリーサークルの劣化版みたいに言われることも少なくないですが、使ってみると意外と強いです。特に、序盤の除去が安定しやすくなるイメージです。
たとえば、先攻1ターン目に置くと、3ターン目に相手の2コストフォロワーに1点飛ぶので、フェアリーで処理することができます。
他には、対ミッドレンジネクロの後攻1ターン目に置いておくと、3ターン目にランダム1点ダメージが飛ぶので、スカルリングから出てきたスケルトンにちょうど当たります。
OTKエルフはリノセウス確定サーチのために序盤の動きを犠牲にしていて、後攻は特に怖いのですが、火精の森を入れるだけでかなり違うのではないかと思います。
Shadowverse Logのデータを見ると、OTKエルフの先攻勝率66.7%、後攻勝率47.5%(マスター帯)となっており、やはり後攻は苦戦しているイメージです。
Redo氏の25連勝は、後攻でも当然のように勝ちまくらないと達成できない驚異の連勝数なので、後攻での安定性はキーポイントの一つになると思います。
クリスタリアプリンセス・ティアの1枚採用も後攻時を意識しての採用なのではないでしょうか。
後攻4ターン目で導きの妖精姫・アリアを進化させて、0コストのフェアリーウィスプを2枚手に入れれば、後攻5ターン目には守護付きのクリスタリア・イヴを立てることができます。
ちなみに、Redo氏によると、同じ5コストの森の意志の枠については、怪しいとのことです。
森の意志の枠についてだけは、実際に試してみながら、採用するか不採用にするかを決めるのがおすすめです。逆に言うと、デッキのその他の部分は、Redo氏が十分に調整して自信を持っているレシピだと思うので、そのまま使うのがベストでしょう。
コンボパーツのバランス調整、序盤の安定性、後攻での安定性など、随所に細かな工夫が見られて、素晴らしいデッキレシピだと思います。新カードが多いので、使っていても面白いと思いますし、アンリミテッドでOTKエルフを使うならおすすめのデッキレシピです。
OTKエルフでアンリミテッド25連勝のRedo氏のツイッター
エルフで25連勝したレシピ。
アンリミテッド、OTKエルフです。全部満遍なく使ったけれど、変えるとしたら奔流か森の意志あたりだと思いました。 pic.twitter.com/tjbpW6mDKj
— Redo (@RBWG) January 6, 2018
時空転生のおすすめデッキレシピ集
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(7つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(4つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(7つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)