新弾「Altersphere / 次元歪曲」のビショップで最も注目されているのが、ネクロマンサーからビショップにクラス換えした新レジェンド「聖騎士・ヘクター」です。
「ぶっ壊れ」「ビショップにかみ合わない」など賛否両論のある新カードですが、カードパワーやデッキタイプの相性などを分析して、ツイッターでの評判もまとめています。
聖騎士・ヘクター(ビショップ)
聖騎士・ヘクター(ビショップ)
レジェンド フォロワー 7コスト
進化前5/6→進化後7/8
【ファンファーレ】自分の墓場が9枚以上なら、聖騎兵2体を出す。
【ファンファーレ】ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進を持つ。
聖騎兵(ビショップ、関連カード)
聖騎兵(ビショップ)
レジェンド フォロワー 2コスト
進化前1/2→進化後3/4
守護
聖騎士・ヘクターのカード評価
カード評価:A+
カードパワー自体は間違いなく高いのですが、ツイッター上ではビショップには合わないという意見もかなり多いです。
・フォロワーの場持ちが悪い。
・アミュレットとの相性が悪い。
・ぴったりはまるデッキタイプがない。
というような事が言われています。
本当のところはデッキを組んで、実際にプレイしてみないと分からないのですが、レジェンドなのでエーテル生成するかの判断などもあるので、新弾のリリース前にカード評価をしてみます。
結論から言うと、ネクロマンサーほどヘクターを上手く使いこなせませんが、80%ぐらいの力なら発揮しやすいデッキタイプはあるのでA+評価はあると思います。
聖騎士・ヘクターのカードパワーを分析してみる
まずは、「聖騎士・ヘクター」のカードパワーがどのくらいあるかですが、本体のスタッツは5/6で6コストの標準スタッツがあります。
ただし、5/6バニラだけで6コスト分の価値があるわけではないので、少し低く見積もって5コスト分の価値があると仮定します。
本体のスタッツ5/6→5コスト相当
墓場が9枚以上なら「聖騎兵」が2体出て、さらに攻撃力が+2されて突進が付きます。聖騎兵は1/2守護なので、価値としては1.5コスト(2体で3コスト)ぐらいの感覚ですが、3/2突進となり3点除去と考えると2コスト相当です。2コスト3点除去スペルとは異なり、相手の攻撃力が1なら聖騎兵が場に残ることもあるので、それも加味すると突進の聖騎兵1体で2~2.5コストぐらいの価値があるでしょう。
聖騎兵×2→3~5コスト相当
やや難しいのは、もともと盤面にあるフォロワーの攻撃力を2点バフする能力を、どのくらいの価値と見積もったらよいかです。盤面のフォロワー数が0~4体まで幅がありますし、3~4体の場合は聖騎兵を全部出せないので、その分を差し引く必要があります。
攻撃力2点バフは「研磨の魔法」が一応2コストですが、最近使われるカードでは「姦淫の翼」が2コストだと実質+2/+1なので(リーダーの自傷1点はメリットもあるので相殺するとして)、+2/+0はそれよりも少し価値が低いとすると1.5コスト分ぐらいの感覚でしょう。
盤面1体→1.5コスト相当
盤面2体→3コスト相当
盤面3体→4.5コスト相当
盤面4体→6コスト相当
このように、盤面のフォロワーに対する攻撃力2点バフの価値を、大まかに見積もることができます。
盤面に3~4体フォロワーがいる場合は、聖騎兵が出ない分だけやや損となるので、盤面にフォロワーが2体いる場合に聖騎士・ヘクターのカードパワーが最も高くなります。
この場合、
本体(5コスト)+聖騎兵×2(3~5コスト)+盤面2体のバフ(3コスト)=11~13コスト
というわけで、①墓場が9以上、②盤面にフォロワーが2体、の条件を満たす場合に「聖騎士・ヘクター」は11~13コスト分という破格のカードパワーを発揮できます。その他の場合についてもまとめると、
墓地8以下で盤面が0体→5コスト
墓地8以下で盤面が2体→8コスト
墓地8以下で盤面が4体→11コスト
墓地9以上で盤面が0体→8~10コスト
墓地9以上で盤面が2体→11~13コスト
墓地9以上で盤面が4体→11コスト
となります。墓地を9以上にすることが重要ですが、盤面にフォロワーが複数並んでいる場合は墓地がなくても十分に強いという特徴があります。
アミュレットとの相性は?
アミュレットと聖騎士・ヘクターの相性については長所と短所があります。
<長所>
・フォロワー系アミュレットは墓地を稼ぎやすい。
・盤面にフォロワーを一斉展開しやすい。
<短所>
・盤面を埋めるのでヘクターのパワーが落ちる。
・頂きの教会は攻撃力のバフを無駄にする。
盤面をアミュレットで1つ埋めると、カードパワーが1.5~2.5コスト分ぐらい下がる計算です。
デッキタイプとの相性は?
ローテーション環境の場合です。まとめると、
聖獅子>天狐>セラフ>>教会
という感じで、左側に行くほど聖騎士・ヘクターのカードパワーは高くなりやすいです。
ミッドレンジビショップは未知数で、上手く組めればヘクターを最大限に生かせそうですが、デッキ構築のハードルも高いでしょう。リーサル時のみに頂きの教会を使うデッキは、ミッドレンジに含めます。
以下は、各デッキタイプについてです。
<ミッドレンジビショップ>
・聖獅子の神殿、天狐の社、頂きの教会といった割れないアミュレットで盤面を埋めないのが長所だが、黄金都市を採用するなら盤面が1つ埋まる。
・聖騎士・ヘクター以外のフィニッシャーが問題(例:ネクロのアイシャ)
・1枚でフォロワーを横展開できるカードが少ない(例:ネクロのケルベロス)
ミッドレンジビショップは、聖騎士・ヘクターのカードパワーを最大限に生かせる可能性がありますが、①墓地を9以上、②フォロワーを横展開するプラン、③ヘクター以外のフィニッシャー、などの問題を解決する必要があります。
<教会ビショップ>
・頂きの教会と聖騎士・ヘクターの相性は悪い。
・頂きの教会はヘヴンリーナイトとセットで、リーサル時のみに置くことになりそう。
教会ビショップというよりは、ミッドレンジビショップのフィニッシャーとして「頂きの教会+ヘヴンリーナイト」が入っているという感覚になりそうです。
<聖獅子ビショップ>
・聖獅子の結晶は墓地が溜まりやすい。
・聖獅子の神殿を置くと盤面がせまくなる。
・フォロワーはそこそこ横に並ぶ。
聖獅子の結晶を使うのと、聖戦士・ヘクターを出すのと、どちらが強いのか比較する場面が出てくると思います。
聖獅子の神殿を序盤に置けて(熾天使の剣などで破壊されず)、順調に聖なる王の獅子まで進められる場合は、結晶をどんどん使っていくプランの方が強そうです。しかし、①結晶の回数が進まない場合、②守護を立てたい、③盤面のフォロワーのバフしたい、など聖騎士・ヘクターにしかできない仕事もあります。
墓地は溜まりやすいので、盤面がアミュレットで1つ埋まるとして、
墓地9以上で盤面0体→8~10コスト
墓地9以上で盤面1体→9.5~11.5コスト
墓地9以上で盤面2体→9.5~10.5コスト
となるので、聖騎士・ヘクターのカードパワーを最大限に生かせなくても、80%ぐらいの力は発揮させやすく、コストパフォーマンスは十分に高いです。
<天狐ビショップ>
・天狐の社を置くと盤面がせまくなる。
・フォロワーが横に並ぶデッキではない。
盤面0~1体を基本にすると、
墓地8以下で盤面が0体→5コスト
墓地8以下で盤面が1体→6.5コスト
墓地9以上で盤面が0体→8~10コスト
墓地9以上で盤面が1体→9.5~11.5コスト
となるので、聖騎士・ヘクターのカードパワーを最大限に生かすことは難しいですが、墓地9以上を実現しやすいデッキ構築ならコストパフォーマンスは十分に高いです。
<セラフビショップ>
・フォロワーが横に並ばないのは天狐ビショップと同じ。
・バフして顔面を殴るメリットが少ないので、天狐ビショップよりもヘクターのカードパワーがやや落ちる。
聖騎士・ヘクターについてのツイッターまとめ
ビショップにヘクター来るのか
— あいかた(CV:能登麻美子) (@aikata) December 18, 2018
ビショップにヘクター来てんのヤバイ
絶対ヤバイ
完全勝利— サトシ (@somesato12) December 15, 2018
シャドバでぶっ壊れ最強カードは魔将軍ヘクターだから、どうせ聖騎士ヘクターもぶっ壊れなんだろうなと構えてたらやはり壊れだった。どうせ連打したら相手は終わるんだろうな。悲しい
— ティラ (@thira0707) December 14, 2018
はあ?ビショップのヘクターの騎兵守護持ちなのかよ
— 刹那 (@se_2_7) December 14, 2018
聖騎士ヘクター墓地無くならないんだねw
789って一応連打出来るのか— ワット (@wazeo651p2) December 14, 2018
ビショップ版ヘクター強そうだけど7t目に墓地が9枚がどうなんだろ
— かわの@(',3〓 )~ (@kawano_nora) December 14, 2018
聖騎士ヘクターぜってえ強いだろって思って
とりあえず今あるカードだけで仮組みしようとしたら
天球儀ないんだけど?????— きらら。 (@kirara_sv) December 17, 2018
ビショップのカードは今のところヘクター以外は冴えないけど、使えそうに見えて構築デッキの40枚枠にはギリギリ食い込めないカードを多数貰うより、数は少なくても実用的なカード貰えた方がクラスの強化にはなるのでそれほど嘆かなくても良い気もします。
— Tanasinn (@desertofgreen) December 18, 2018
次弾ビショップ、ヘクターと審問官は好感触、射殺す輝きに関しては普通といった所。
ただ……ローテで7Tヘクターは難しいかなあ……23を1枚ずつ展開の場合4救済進化5ユニコーンナイト+スピア6ツタンカーメン(復活して倒される必要有り)でようやく…— 女郎花@ミケ亭 (@miketeiominaesi) December 18, 2018
ヘクター強いかもしれんけどどう考えても今のビショップには噛み合わない
— こばなつ (@natsumi12497838) December 17, 2018
ビショップのヘクターはネクロと違って使いづらそう アミュレット進めてバフ突進なら間違いなく強いんだが
— ∧(˘ ꒳ ˘ ∧)∧ カサカサ…☂︎*̣̩⋆̩* (@OrderxVegas) December 15, 2018
https://twitter.com/kakusan_demeko/status/1074870010676314112
ヘクターってビショップで採用するデッキあるの?
天狐、エイラは並べる訳でもないし、教会はその頃はナイト出してるし、アミュ系はワンちゃん、せいじしはせいじし投げてた方が強いって感じで使いやすいってカードではなさそう(こなみかん)
序盤に使えるレジェンドくれ— 眠り猫 (@sleepingcats_) December 18, 2018
ビショップにヘクターは場持ちが悪く展開力の弱いビショップには不向き
本当にそうでしょうか?
— 伊海勢老・零式 (@evi_kaini) December 15, 2018
ビショップのヘクターに文句言うのはチェキババとツタンカーメンとガルラ見てから言ってくれ
— スカル (@ororororororor2) December 15, 2018
ビショップ
聖騎士 ヘクターについて墓地を意識したムーブ
1T風熊→聖獣の誓いを取る
2T黄金都市
3T白牙の神殿
4T聖獣の誓い、宝石の甲羅
5T宝石の巫女→白黒どっちか取る
愚神礼賛、他1コスは自由
6T巫女で加えた白黒と3Tに置いた白牙で黒ケリュネイア
↑ココまで相手が処理していれば墓地10枚— ぱるきあ◢ (@haruki_4280) December 16, 2018
次環境はチェキババ動物園ヘクタービショップで決まり!!
— ゲシュマイディッヒ (@shu__mai) December 18, 2018
来期はアンリミでNヘクタービショップで遊ぶんだい
— 女郎花@ミケ亭 (@miketeiominaesi) December 17, 2018
来シーズンは事実上のネクロマンサーことビショップでヘクターと行進したいと思います
— えむお (@m3_wolf) December 18, 2018