シークレットエージェント・デイ(ロイヤル)
シークレットエージェント・デイ(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(兵士) 4コスト
進化前1/1→進化後3/3
・ビギナーエージェント・エヴァン
・潜入捜査
【ファンファーレ】チョイスしたカード1枚を手札に加える。
—————-
潜伏
ビギナーエージェント・エヴァン(ロイヤル、チョイストークン)
ビギナーエージェント・エヴァン(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(兵士) 0コスト
進化前2/2→進化後2/4
【進化前】能力なし
【進化時】相手フォロワー1体に2ダメージ
【進化後】疾走
潜入捜査(ロイヤル、チョイストークン)
潜入捜査(ロイヤル)
ゴールド スペル 2コスト
自分の手札が「相手の手札の数と同じ」になるまでカードを引く。
シークレットエージェント・デイの新カード評価
ローテーション評価:C+
アンリミテッド評価:C
本体が1/1潜伏で、チョイスでビギナーエージェント・エヴァンか潜入捜査を選べます。
エヴァンの方は「ニンジャエッグ(1/1潜伏)+2コスト2/2」と考えると、3コスト分のフォロワーを4コストで出すことになるので、進化効果を使わないと損です。
進化効果を除去で生かそうとしても、2点ずつの2面処理は弱いので、疾走を生かすフェイスロイヤルで採用して、本体の潜伏と合わせて顔面を削るのが一つの手です。相手の守護を2点ではがして、疾走で顔面を2点削るのが、進化効果の理想的な使い方です。
先攻4ターン目に1/1潜伏だけ出して、次のターンにマスタークノイチや絶望の使者・セリアを使う流れでしょうか。エヴァンは、進化効果を効果的に使えるタイミングまで温存します。
しかし、進化後にエヴァンの攻撃力が上がらないのが痛くて、進化権まで使って4コストで3点ダメージ(潜伏1点+疾走2点)が、果たして強いのかは疑問です。カードパワーがやや低いという印象ですね。
チョイスの潜入捜査の方は、相手の手札に依存するドロースペルです。
手札切れになりやすいフェイスロイヤルでドローはありがたいですが、相手依存で不安定なのと、合計6コストかかるのでテンポロスが気になります。「ニンジャエッグ(1/1潜伏)+ドロースペル」と考えると、5コストでドローをしている勘定なので、たくさん引けたとしてもカードパワーはそれなりです。
決め切れずに長引いて、グダグダした時に強そうな効果なので、ドローを期待しての採用は消極的という気がします。
まとめると、エヴァンを選んでも、潜入捜査を選んでも、カードパワーが弱めです。旅ガエルが使えなくなるローテーション環境なら、フェイスロイヤルの4コスト枠として、もしかすると使われるかもしれないです。
マーセナリー・ルシウス(ロイヤル)
マーセナリー・ルシウス(ロイヤル)
シルバー フォロワー(兵士) 1コスト
進化前1/1→進化後3/3
【ファンファーレ】エンハンス5;相手のフォロワー1体を破壊する。
マーセナリー・ルシウスの新カード評価
ローテーション評価:B
アンリミテッド評価:B
エンハンス5で確定除去の効果を内蔵している1コスト1/1フォロワーです。
ロイヤルの新レジェンド「高潔なる騎士・レイサム」との相性が良いカードですが、騎士王・アーサーとは相性が悪いカードとなります。
アーサー軸のミッドレンジロイヤルなら、ルシウスよりも若き鬼狩人・モモの方が強いですし、クーフーリンの必殺もあるので需要は低そうです。一応、守護で守られた大型フォロワーを処理できるという利点はあるので、メタカードとしての採用はありえます。
このカードの価値は、レイサム軸のデッキがどのくらい強いかによると思います。
レイサム軸のフェイスロイヤルで、序盤では1コスト1/1として使い、中盤では守護を割る確定除去として使い、レイサム後の終盤では確定除去をしながら疾走を走らせるという形です。
序盤、中盤、終盤のいずれにも役割があります。
高潔なる騎士・レイサムを出した後なら、たとえば、10PPで、ルシウス(エンハンス5)+絶望の使者・セリアを使うと、
ルシウス1点+ナイト1点+セリア4点+ナイト1点=7点
となり、相手の守護を1枚割りながら疾走7点は強いです。確定除去の効果を使わなくても、レイサム後なら1コストフォロワーというだけでも価値があります。
ただし、序盤はスタッツ1/1がネック、中盤以降の確定除去はほどほどの強さ、終盤で最大限の力を発揮するにはレイサムやセリアと一緒に使うことが必要です。
どのタイミングでも使える代わりに、どのタイミングで使ってもカードパワーはほどほど、という感じです。
ロイヤルの新カード2種類についてのツイッターまとめ
新カードのシークレットスパイつよ
— まかまか (@_mak_mak_) June 12, 2018
ロイヤルのスパイみたいなやつ普通に強いっしょ
— ふぁぼ教大罪司教かるま!/YST (@karmaku0703km) June 12, 2018
今日新カードのロイヤルは普通…かな
ルシウスはレイサム軸次第でアーサーには入らないかな
スパイの方は使うとしたらフェイスロイヤルだと思う
0コス進化からの絶望セリアが強そうだけど、それするために4ターン目に潜伏とはいえ1/1立てるのは…
糞カエルのスペアな感じ?— Walker。/最果て探究者 (@Walker_verse) June 12, 2018
シークレットスパイはあんまり強くないと思った
1/1/1エンハ5のやつはピックだとやばい強そうだと思った— viya (@viya12345) June 12, 2018
シークレットスパイ テイ アグロ用な気がする
— みず (@mizu_royal) June 12, 2018
ルシウスがゴブリンスレイヤーやめてロイヤルに就職するのかw
— I夢幻I (@mugen_000) June 12, 2018
冷酷な傭兵ルシウスはアグロで強いよなあ
— cepter_pol (@cepter_pol) June 12, 2018
https://twitter.com/daayama1001/status/1006580928867532801
ルシウスはレイサム軸には必須ではいりそう
— ウマ娘CDコンプした男おのん (@onon588) June 12, 2018
新ルシウスはレイサムとシナジーあるけどそれでも弱い
— まーしゅ (@sakuyakoko) June 12, 2018
俺を主役に寄せるならばアーサーを抜きスカイフォートレスを減らしルーを入れルシウスを入れ逆境まで入れるのだろうが、それが強いのかと言われるとまた別の話じゃないか
— レイサム (@latham_sv) June 12, 2018
色々考えてたけどルシウスの枠ないな。思い出してみればこれ猛襲やんけ
— フェアネス (@Unfair_Fairness) June 12, 2018
ルシウス絶対pickで強いなあ
— れんちぇる。 (@Rcheru_) June 12, 2018
ルシウスは次も現役であろうアーサーから絶対に出て欲しくないから、現状2Pickで活躍するカード。
— Dots|mk-2 (@rcsdwb) June 12, 2018
ルシウスは…どうなんだろ?
5コスト確定破壊+ナイトと考えれば…弱くは…うーん…いや弱い…?— ぶらん (@room_blanc) June 12, 2018