大亀の長老(ドラゴン)
ブロンズ フォロワー 4コスト(進化前2/4→進化後4/6)
【ファンファーレ】覚醒状態なら、自分のEPを1回復する
ツイッターのみんなの意見
大亀の長老は6コス以下で優秀なフィニッシャーがいないとまず構築にははいらないかな。
覚醒以後では4コスでEP増やしても、同時に出す何かで進化権吐き出す前提になってしまう。
今の環境では7PPになっている時点で、出したターンに何かしらの仕事ができないと弱い。
— Verniy@響至上主義 (@SuiRyoK) June 8, 2017
https://twitter.com/Tntj6KgHlKny9W6/status/872428606282055682
大亀の長老
進化権回復は強烈だけど、そのまま長老に進化使って4/6突進を製造してもそんなたいした事ないし、エルフのエリンと比べるとどうなんだろね?って感じ。— はくぎん (@Silver_S_0119) June 7, 2017
しれっと増やされてるけど大亀の長老見てると本当にオリヴィエはぎりぎりの調整だったんだなって
— ばってら@非攻略対象 (@moreeast) June 7, 2017
大亀の長老も強いべ
なんだかんだ言って新環境楽しみではある— まなったん⊿@しゃどば (@nogibayern) June 6, 2017
ロイヤルのメイジーとドラゴンの大亀の長老はデッキ構築次第で入れても良い感じかな
前者は破魂の少女の亜種、後者はお手軽突進カードに— 霧島ゆうき(みすと) (@KirishimaYuuki) June 6, 2017
大亀の長老もスタッツ優秀だし使いやすくていいね
— 肉じゃが男爵@シャドウバース (@ajtajt25362) June 6, 2017
大亀の長老
ドラゴン 4コストフォロワー
2/4→4/6
ファンファーレ 覚醒ならEP1回復
素で出すとゴリアテ以下、覚醒なら4/4/6突進
少なくとも2pickでは鬼
でも8PPでウロボ投げて10PPからメンコしたほうが強い以上一緒に出すカードが特に無いなあ(フォルテぐらいか)— あひるバース (@ahiruverse) June 6, 2017
他のカードまだちゃんと効果みてないけど、大亀の長老つよない?
— ローケン (@wizken77) June 6, 2017
大亀の長老もEp回復地味に強いな。ゼルがナーフされた後で良かったと心から思う
— MERU(-_-)CCシャドバ垢 (@DriveHareruya) June 6, 2017
大亀の長老は流石に4コス時で弱すぎる
— forest (@forest414) June 6, 2017
大亀の長老やべぇだろ…
— えるんべりあ@のれうす (@morusealmity) June 6, 2017
大亀の長老。
4/2/4で、覚醒時ならPPを1回復。
PP回復は強いですが、ラハブやゼルを抜いてまで入れたいかは疑問が残ります。モリアナがあまり使われなかったのもこう思う理由です— れんこんばーべきゅー (@rencon0212) June 6, 2017
大亀の長老もうオリヴィエいらないのでは
— NekR (@soloistar_sv) June 6, 2017
大亀の長老の能力くそやばいんだけどランプ的に弱いといわれるのがどんだけインフレバースしてんのか分からされる
— sora (@vskylily) June 6, 2017
大亀の長老もランプにはまず入らないだろうし、疾走にも微妙
— いむらっど (@imuradd) June 6, 2017
大亀の長老は実質覚醒時4/4/6突進だから強そう
— エア一マン@全マス達成! (@earman178) June 6, 2017
ヴァンプ「用心棒! 進化無し3ダメ!」
ドラゴン「大亀の長老! 覚醒ならEP1回復!」
ネクロ「幽霊屋敷! リーパー育てながらゴーストで突進!」ビショ「ホワイトタイガー ! 3/3/2守護で選択不可!」
なぜなんだ??
— garyuu@解き放たれた未来融合使い (@garyuu459) June 6, 2017
大亀の長老は一瞬強く見えるけど、今のドラゴン覚醒状態ならもっと強いムーヴできる気がする・・・2ピックだなぁ
— めに@DQX (@MENI_bot) June 6, 2017
大亀の長老強くね?
— ひかげ (@hikage_mon) June 6, 2017