ドラゴンナイツ(ロイヤル)
ドラゴンナイツ(ロイヤル)
ゴールド スペル 5コスト
・不撓不屈の騎士・ヴェイン
・竜殺しの騎士・ジークフリート
・俊英の双剣士・ランスロット
・炎帝・パーシヴァル
チョイスしたカード1体を出す。
エンハンス8;1体ではなく、2体チョイスする。
不撓不屈の騎士・ヴェイン(ロイヤル)
不撓不屈の騎士・ヴェイン(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(兵士) 5コスト
進化前2/5→進化後4/7
自分のターン終了時、このフォロワーを+1/+0して、3回復。
竜殺しの騎士・ジークフリート(ロイヤル)
竜殺しの騎士・ジークフリート(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(兵士) 5コスト
進化前5/4→進化後7/6
必殺
守護
俊英の双剣士・ランスロット(ロイヤル)
俊英の双剣士・ランスロット(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(指揮官) 5コスト
進化前3/3→進化後5/5
疾走
【攻撃時】自分の場に不撓不屈の騎士・ヴェインがいるなら、+1/+1する。
炎帝・パーシヴァル(ロイヤル)
炎帝・パーシヴァル(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(指揮官) 5コスト
進化前5/4→進化後7/6
自分の場に竜殺しの騎士・ジークフリートがいる限り、突進が働く。
【攻撃時】「自分の他のフォロワーの数」と同じだけ+1/+0する。
ドラゴンナイツの新カード評価
ローテーション評価:A
アンリミテッド評価:B+
チョイス先を4種類も選べる新しいデザインのカードです。5コストで使うと1体、エンハンスの8コストで使うと2体を選べます。
体力が高く処理されにくい不撓不屈の騎士・ヴェイン、必殺と守護の竜殺しの騎士・ジークフリート、疾走の俊英の双剣士・ランスロット、条件次第で突進を付けられる炎帝・パーシヴァル、と4種類の個性が異なるので、状況に応じて選べるのが最大の長所です。
ただし、5コストで使う場合は、他の5コストカードと比較すると、1枚1枚のカードパワーはやや低い印象です。
8コストで使った場合は、4種類から2種類を選ぶので、6通りの組み合わせがあります。
このうち、ヴェイン+ランスロットの組み合わせで、ランスロットに攻撃時能力が付いて疾走4点となり、ジークフリートとパーシヴァルの組み合わせで、パーシヴァルに突進が付きます。
8コストで使えば5コスト2枚分でコストパフォーマンスが良いですし、組み合わせることで付く能力もあるので、8コストで使った方がカードパワーが高いです。
たとえば、ジークフリート+パーシヴァルの組み合わせだと、突進6点以上(6/4以上)+5/4必殺守護、で盤面をかなり強くすることができます。
ジークフリート+ランスロットの組み合わせだと、5/4必殺守護+3/3疾走なので、守護と疾走を1枚のカードでできるアルビダの号令の強化版のようなイメージです。
ローテーション環境の場合
ローテーション評価:A
ローテーション環境のロイヤルの5コストのうち、ルミナスメイジや援護射撃は新環境で使えなくなります。
ミッドレンジロイヤルでは、ルミナスメイジの枠で採用されそうな新カードです。ランスロットの疾走を生かして、前寄りのデッキでも採用されると思います。
ローテーション環境は遅めで、盤面が重視される傾向があるので、8コストで使った場合の能力を高く評価したいです。
8コストはスカイフォートレスや名誉ある騎士・レイサムと被りますが、ドラゴンナイツは5コストでも使えて、レイサムは2コストでも使えるので共存もできそうです。
<ローテーション環境の5コストカードの評価>
バルバロッサ A
マスタークノイチ A
円卓会議 B+
銀嶺の秘剣士 B
<ローテーション環境の8コストカードの評価>
スカイフォートレス A+
名誉ある騎士・レイサム B+
古の英雄 B
アンリミテッド環境の場合
アンリミテッド評価:B+
アンリミテッド環境の場合、ローテーション環境よりもやや評価が厳しくなります。
フェイスロイヤルの5コストは、アルベール、マスタークノイチ、円卓会議で非常に強力です。ドラゴンナイツのランスロットの5コスト3/3疾走では弱いので、フェイスロイヤルでは採用されにくいと思います。
ミッドレンジロイヤルとコントロールロイヤルなら採用の余地があります。8コストで使う場合のカードパワーが高いので、後半に強くなるのが長所です。
競合のルミナスメイジも、進化権を温存して後半を強くするフォロワーですが、ドラゴンナイツは汎用性が高いので、ルミナスメイジでは上手く処理できない盤面でも対応しやすいと思います。
<アンリミテッド環境の5コストカードの評価>
レヴィオンセイバー・アルベール A+
マスタークノイチ A
円卓会議 A
ルミナスメイジ B+
<アンリミテッド環境の8コストカードの評価>
スカイフォートレス A+
ファングスレイヤー B+
ドラゴンナイツについてのツイッターまとめ
昼に出てた新カード(ドラゴンナイツ)ですがエンハンスがえぐい強さありそうですねー
5コストでも4種類選択肢があれば大体強い動きできるんじゃなかろうかそして「4つからチョイス」とか「2つチョイス」とか新しいインタフェースが実装されそうなのでこれ系の他のカードにも期待ですね
— さに (@_Sunny_Shiny) June 10, 2018
ていうかドラゴンナイツはルミナスの居なくなった枠を綺麗に埋めてくれそうで期待
— Shibaken⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ (@ShibakenRoiji) June 9, 2018
ドラゴンナイツ普通に強いし、ルミナスメイジが落ちた枠にすんなり入りそう
— ばるばる (@barubaru90) June 10, 2018
フェイロミドロコンロ全部に入りそうなドラゴンナイツは控えめに言ってヤヴァイ
— 奈良時代|Rov (@Eins_royal) June 10, 2018
ドラゴンナイツめっちゃ強ない?笑
一枚で4つの選択肢やばない
まあ白黒とちゃうのはガウェで下げれんから5コス絶対かかるとこか— BiBI@シャドバ (@BiBibi1090) June 10, 2018
ドラゴンナイツ強そうなんだが
チョイス先4種類もあれば腐ることなんてないだろ
汎用性の塊— ぐれあす (@gureasu8x1) June 10, 2018
ドラゴンナイツの連中は厄介な効果持ちばっかだなぁ……
— †ACROS† (@ACROS20) June 10, 2018
ドラゴンナイツ強いけどバランス崩壊はさすがに言い過ぎww
— とも@艦これ@花騎士@グラブル (@tomo_takkyuu) June 10, 2018
https://twitter.com/sawaraland/status/1005652573410324482
ドラゴンナイツ普通か弱くね?
— ピエトロ@WDJ (@REOisPIETRO) June 10, 2018
ドラゴンナイツ強いって思ってる人多いな~
— 焔 (@0BCLxr36i26ai5k) June 10, 2018
言うてドラゴンナイツ何枚いれるの?5コストの動き弱いし8コストまで手札にあるの邪魔だし3枚はない。
— リリー きなこ @Hameln (@sironekoriri321) June 10, 2018
ドラゴンナイツとかこれ絶対強い奴でしょ
— しゃんく (@rikachan_gouhou) June 10, 2018
ドラゴンナイツがレジェンドでいいよ
— 月の魔兎 ふぇにかす (@Phoenix_EPH) June 10, 2018
ドラゴンナイツのツッコミどころが多過ぎ問題。
1ドラゴンを冠するロイヤルカード
2ヴェインとジークが5コストの性能じゃない
3エンハンス8で5コスを2体出す踏み倒し
4その5コス組み合わせによってはさらに強くなる不思議
5運営1枚に4枚分カードデザインしてるけど大丈夫か、無理すんなよ— スケルトン (@Skesandlight) June 10, 2018