新パック「蒼空の騎士」の新カード7枚の情報のまとめです。
・狂恋の華鎧・ヴィーラ(ヴァンパイア)
・開闢の錬金術師・カリオストロ(ウィッチ)
・神秘の魔法陣(ウィッチ)
・未完の錬金術師・クラリス(ウィッチ)
・暗黒の召喚士(ウィッチ)
・運命の導き(ウィッチ)※再録カード
・リトルドラゴン(ドラゴン)
※ 新カード情報は不正確な可能性があります。
狂恋の華鎧・ヴィーラ(ヴァンパイア)
狂恋の華鎧・ヴィーラ(ヴァンパイア)
レジェンド フォロワー 2コスト
進化前2/2→進化後4/4
【進化時】次の自分のターン開始時まで、自分のリーダーは「自分のリーダーへのダメージは0になる」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。次の自分のターン開始時まで、このフォロワーは「受けるダメージを-2する」を持つ。
開闢の錬金術師・カリオストロ(ウィッチ)
開闢の錬金術師・カリオストロ(ウィッチ)
ゴールド フォロワー 4コスト
進化前4/3→進化後5/4
【ファンファーレ】土の魔片1つを出す。
エンハンス8;EPを1回復する。
【進化時】土の秘術;アルス・マグナ1枚を手札に加え、PPを2回復。
アルス・マグナ(ウィッチ、トークン)
アルス・マグナ(ウィッチ、トークン)
ゴールド スペル 2コスト
相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
エンハンス4;自分のリーダーを3回復。
神秘の魔法陣(ウィッチ)
神秘の魔法陣(ウィッチ)
ゴールド アミュレット(土の印) 1コスト
・緊急召喚
・術式結界
手札にあるとき、自分の残りPPが5以上なら、チョイスしたカードとしてプレイする。
緊急召喚(ウィッチ、チョイストークン)
緊急召喚(ウィッチ、チョイストークン)
ゴールド アミュレット(土の印) 5コスト
相手がフォロワーをプレイしたとき、このアミュレットを破壊する。
【ラストワード】ガーディアンゴーレム1体とクレイゴーレム1体を出す。
術式結界(ウィッチ、チョイストークン)
術式結界(ウィッチ、チョイストークン)
ゴールド アミュレット(土の印) 5コスト
相手がスペルをプレイしたとき、このアミュレットを破壊する。
【ラストワード】カードを3枚引く。自分のリーダーを3回復。
未完の錬金術師・クラリス(ウィッチ)
未完の錬金術師・クラリス(ウィッチ)
シルバー フォロワー 3コスト
進化前3/1→進化後5/3
【ファンファーレ】相手のフォロワー1体は、能力すべて(攻撃力/体力はそのまま)を失う。
暗黒の召喚士(ウィッチ)
暗黒の召喚士(ウィッチ)
シルバー フォロワー 7コスト
進化前6/6→進化後8/8
・ダークキマイラ
・ダークデーモン
手札にあるとき、自分のデッキが20枚以下なら、【ファンファーレ】チョイスしたカード1体を出す。
(後攻の場合の例)
1T:知恵の光(デッキ34枚)
2T:マジックミサイル(デッキ32枚)
3T:精神統一(デッキ29枚)
4T:宿命の語り部・ルーニィ(デッキ28枚)
5T:低コストスペル2枚+運命の導き(デッキ25枚)
6T:何か+運命の導き+導きの予言(デッキ20枚)
7T:暗黒の召喚士(デッキ19枚)
2枚ドロースペル(精神統一、運命の導き、導きの予言)を4枚使えれば、7ターン目に暗黒の召喚士をチョイスで使える可能性が高い(他に、知恵の光やマジックミサイルなどの1枚ドロースペルが、後攻なら1枚、先攻なら2枚必要)。先攻で2枚ドロースペル3枚の場合は、1枚ドロースペル4枚を使う必要があるので際どい。
ダークキマイラ(ウィッチ、チョイストークン)
ダークキマイラ(ウィッチ、チョイストークン)
シルバー フォロワー 6コスト
進化前5/5→進化後7/7
守護
このフォロワーは、カードの能力によって破壊されない。(攻撃によるダメージや、能力によるダメージでは破壊される)
ダークデーモン(ウィッチ、チョイストークン)
ダークデーモン(ウィッチ、チョイストークン)
シルバー フォロワー 6コスト
進化前4/4→進化後6/6
疾走
自分のターン終了時、このフォロワーを3回復。
運命の導き(ウィッチ)
運命の導き(ウィッチ)
ブロンズ スペル 5コスト
カードを2枚引く。
【スペルブースト】コスト-1
リトルドラゴン(ドラゴン)
リトルドラゴン(ドラゴン)
シルバー フォロワー 2コスト
進化前2/2→進化後4/4
・白鱗のドラゴン
・黒鱗のドラゴン
手札にあるとき、自分の残りPPが7以上ならチョイスしたカードとしてプレイする。
白鱗のドラゴン(ドラゴン、チョイストークン)
白鱗のドラゴン(ドラゴン、チョイストークン)
シルバー フォロワー 7コスト
進化前5/7→進化後7/9
守護
黒鱗のドラゴン(ドラゴン、チョイストークン)
黒鱗のドラゴン(ドラゴン、チョイストークン)
シルバー フォロワー 7コスト
進化前6/2→進化後8/4
このフォロワーは攻撃されない。
自分のターン終了時、他のフォロワーすべてに1ダメージ。
新カード7枚についてのツイッターまとめ
後攻4tヴィーラ返しでとれるリーダーほとんどいない説 pic.twitter.com/EkWcNbb9wM
— 花京院ドル昭弘・アルトランド (@orenoyome0721) June 22, 2018
ヴィーラ、進化されるとうぜぇと思ったけど熾天使の剣で2コスで取れるやんか!? pic.twitter.com/9tiTBrfHWK
— Regulus-α 頭グラブルと化した一般ロイヤリスト (@MizRegulus) June 22, 2018
ヴィーラ塗った〜疲れた〜 pic.twitter.com/HxIAOorcI2
— ばあむ (@BAuuuum_) June 16, 2018
ヴィーラ pic.twitter.com/TVmZKgSRN7
— 則井 (@terry810403) June 19, 2018
ヴィーラめちゃめちゃ可愛くないっすか?
— 次回ruta死す|AFH (@ru_xx_ta) June 22, 2018
先に言っておきますが、ヴィーラ強いですよ。
覚悟しといてくださいビショップの皆様— いけ*KUJ/VoV (@nopshon) June 22, 2018
https://twitter.com/shadowjellyfish/status/1010099892461568000
すまんヴィーラ弱い言ってるのイマイチ分かんないんだけど。
待望のアンチ茨だぞ。
しかも後攻なら6Tまでに相手が進化権全部使ったと仮定して6Tヴィーラ進化で相手次第では盤面がめちゃくちゃ強固になるぞ。— ミント依存症/MVR (@nomark0205) June 22, 2018
カリオストロ #グラブル pic.twitter.com/YytUkvPL3F
— ろとみこ (@rotmico) June 19, 2018
カリオストロやっぱり秘術かーーーー
— ユウ@虚無感 (@Yu62345) June 23, 2018
カリオストロいいやん、新パックも土で遊べそうだな
— のら猫@ (@_noraneko574) June 23, 2018
シャドバ新カードの
カリオストロのおっさん
自己完結しすぎで強い— ゼノム=ソルダーク (@Zenom_Soldark) June 23, 2018
カリオストロのスペルでリーダーにも3点飛ばせるやつ、土とマナリアで使うと上ぶれ強そう
— compass (@svcompass) June 23, 2018
シャドバ次弾で一番好きなキャラはカリオストロだわ
中身おっさんっていう設定がおもしろくて好き— 刃ザワヤン (@ZAWAYAKAMOUSE) June 22, 2018
神秘のルーンは面白いな 反応障壁って一応闘気
— ネオニート (@PARASITENEONEET) June 23, 2018
神秘のルーン強いかはさておきめっちゃ使いたい
— まる@ESV (@mal_shadow) June 23, 2018
ウィッチの神秘のルーンとかいうゴールドカードクソ弱いやん
5コスの動きじゃない…— カーティル@ゲーム垢 (@ka_til903) June 23, 2018
神秘のルーン
面白い— いず。/周(アマネ) (@kuzumochi121) June 23, 2018
クラリスとカリオス #グラブル pic.twitter.com/aX26eVVeRe
— おむ烈 (@omu3retu) June 18, 2018
シャドバのクラリス可愛すぎw
— はやて(・_・) (@infinity_extra) June 22, 2018
シャドバのクラリスちゃんのディスペル再現度が高い
— スミヒラ (@smhr0113) June 22, 2018
効果のほどは3/3/1で相手フォロワー1体の能力を封印する効果。元ネタ的に、カリオストロが何でも作れる錬金術師に対して、クラリスちゃんは何でも壊す錬金術師なので、カリオストロが強化・回復系である一方、クラリスちゃんはデバフ系という感じですな(・ω・ )
— 栗の佃煮 (@kurinonabe) June 22, 2018
暗黒の召喚士ってカード見たときウィッチ2Pickで最強じゃね?と思ったよね
— ぺたぁでぃ _( _´・-・)_ (@Moody_icecreams) June 22, 2018
暗黒の召喚士、スタッツ高すぎて草。ワンドリ基準だわ
— いとぴ (@itoshikip) June 22, 2018
ウィッチに暗黒の召喚士いらなくね・・・・。
— 雨宮 晶@Alice-ship7 (@amamiyaakira) June 22, 2018
なんか暗黒の召喚士の評価高すぎない? 普通にデッキに入れる枠無いと思うんだけど…
キングスノーマンより強いのかな?— △ヒータ△ (@hiitakunn) June 22, 2018
いや暗黒の召喚士しっかり先7で20枚以下なるやん
— 天゛照゛マ゛ス゛テ゛マ゛ァ゛! (@t1k6mr) June 22, 2018
暗黒の召喚士
チョイスしたカードとしてプレイじゃなくて、チョイスしたカードを場に出すとか頭おかしい
明らかにシルバーの性能じゃねえ
しかも手札の回転が早いウィッチで山札20枚以下とかすぐだろ
これあかん— たま@配信休止中 (@nicotamaki) June 22, 2018
https://twitter.com/DellKuma_Witch/status/1009769502530154496
シャの新弾、0コスでスペブしながら2ドローできる運命の導きってカード収録されるってまじですか?
新弾の最強カードだと思います— うるとらあざら (@ultra_azara) June 22, 2018
運命の導きっていうこのゲーム屈指の最強のカード再録まじ?
— あぐのむ/SVG (@agunomomoclo) June 21, 2018
脳内最強なんだけど意見ある?
3 知恵の光
3 マナリアの知識
3 マジックミサイル
3 熾天使の剣
3 ウィンドブラスト
3 ゴーレムアサルト
3 マジックオウル
3 精神統一
3 ルーニィー
1 天才の目覚め
3 運命の導き
3 絶望のキマイラ
3 炎の握撃
3 フレイムデストロイヤー— ドゥー (@Dwo_sv) June 21, 2018
知恵の光3
マナリアの知識3
マジックミサイル3
ゴーレムの練成3
オウル2
ウィンドブラスト3
ゴーレムアサルト3
精神統一3
月と太陽1
ルーニー3
運命の導き3
炎の握撃3
絶望のキマイラ3
デストロイヤー2
Gキマイラ2草案
— レアクロエ (@reakuroe) June 21, 2018
・リトルドラゴン
チョイス後がどっちも7コストしては雑魚い気がするんですが 黒はウッカリすると獲れなくて辛いかも— 爾子田 柿乃 (@nao_riiru) June 22, 2018
リトルドラゴンはアグロとか疾走止めるのに使える
黒鱗の方は体力がなぁ… エルフネメに刺さりそう
こいつ入れるなら別のカード入れたい所— やぎ@リーフィアと戯れたい (@yagi1539) June 22, 2018
リトルドラゴン器用貧乏か
黒がワンチャン— オスト (@ost_sv) June 22, 2018
いつの環境でもランプドラゴンは欠かさずに握ってきたドラジの評価
ゾーイA+
アドラメレクS+
スカーサハS
炎竜の使役者A+
竜の祠A-
リトルドラゴンB
アルバコアB+
ドラゴンキラーガールB
テールスイングS— Cos (@C_Shadowverse) June 22, 2018