ニュートラルエルフ(22連勝デッキ、アンリミテッド)
左端の見切れは、ユニコーンの踊り手・ユニコ2枚、天弓の天使・リリエル3枚。
<デッキコードを発行>
アンリミテッド環境で、ぽこ氏のグランドマスター22連勝のニュートラルエルフのデッキレシピです。
ローテーション環境のニュートラルエルフと比較すると、サハクィエルとイスラーフィールを採用できるのが大きなメリットになっています。
参考デッキ:ローテーション18連勝のニュートラルエルフ(↓)
Shadowverse Logのデータによると、ニュートラルエルフのサンプル数は少なめですが、アグロデッキに対しては有利が付くようです。
エルフの双撃が強いですし、このデッキでは守護10枚と回復10枚が採用されており、アグロ耐性が高められています。
ビューティ&ビーストは、流行の天狐の社ビショップに対して、①天狐の社の能力でダメージを受けない、②テミスの審判で破壊されない、③完全体で進化置きすると9/10なので大翼の白竜の進化では取られない、などのメリットがあります。清き殲滅、大翼の白竜進化からの漆黒の法典などの対応手段はありますが、処理が難しいフォロワーであることは確かです。
一方で、苦手なデッキはミッドレンジ系のデッキとなっています。
ビューティ&ビーストを完全体で出すための条件は「自分の他の手札が5枚以上、そのうちニュートラル・カードが3枚以上」です。
後攻では6ターン目に条件を満たせる場合が多いのですが、先攻だとBB完全体の条件はけっこう際どいと思います。
3コストの覇食帝・カイザや純心の歌い手を出せるかどうかが一つのポイントなので、これらのカードは3枚採用となっています。
また、月と太陽よりは覇食帝・カイザの方がやや手札を維持しやすいと思います。カイザの方は出したターンに手札が減らないですし、カイザを先に出すので人参の消滅をかわせるケースも出てくるからです。
(おすすめデッキレシピのまとめ↓)
ニュートラルエルフのデッキレシピの引用元ツイッターまとめ
https://twitter.com/pokotto21/status/1007441103123931136
https://twitter.com/pokotto21/status/1007488160996061186
11周目!! pic.twitter.com/8cSNiyd2v4
— ぽこ@ (@pokotto21) June 15, 2018