自然エルフ(19連勝デッキ、ローテーション)
ドボ/GOS氏がローテーション19連勝を達成した自然エルフのデッキレシピです。
アディショナルカードは不採用で、Twitterによると、序盤中盤の安定が大事なので「プライマルギガント」は不採用とのことです。
アディショナル前と同じデッキですが、アディショナル後の新環境でも自然エルフが十分に強いことが証明された形ですね。
「荒野の案内人」や「清き泉のエルフプリンセスメイジ」が採用されており、2コスト2/2フォロワーの枚数がしっかりと取られています。
回復カードは「荒野の休息」が3枚で、プレイ回数を稼いだりドローを進めたりできるので、序盤中盤は「プライマルギガント」よりも動きやすいと思います。
自然ドラゴンやアマツエルフのように空中戦をするデッキタイプも多いので、序盤から安定して盤面を作っていって、相手が自由に動けるターンを作らせないことが重要かもしれないですね。
「対空射撃」が不採用だったり、「回帰する抱擁・ラティカ」が1枚だったりするので、盤面除去がやや少なめです。
逆に、「荒野の休息」3枚と「シヴァ」2枚なので、回復と守護はやや多めに調整されているようです。
疾走やバーンが多い環境なので、除去だけでなく回復や守護を強化しないとライフを守りづらいということでしょう。
自然エルフで注目の採用カード
シヴァ(ニュートラル)
シヴァ(ニュートラル)
レジェンド フォロワー 6コスト
進化前5/6→進化後7/8
守護
【ファンファーレ】このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、6、9、12ターン目なら、自分のリーダーを2回復。7、10、13ターン目なら、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。8、11、14ターン目なら、相手のリーダーに4ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
荒野の休息(ニュートラル)
荒野の休息(ニュートラル)
ブロンズ スペル(自然) 2コスト
自分のリーダーを2回復。
ナテラの大樹1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
ナテラの大樹(ニュートラル、関連カード)
ナテラの大樹(ニュートラル)
ブロンズ アミュレット(自然) 1コスト
【ファンファーレ】自分の場に他のナテラの大樹があるなら、ランダムに1つを破壊する。
【ラストワード】カードを1枚引く。
自然エルフの連勝デッキのツイッター
アディ前からずっと使ってた自然エルフで19連勝〜
序盤中盤の安定感大事なのでギガントは入れてません pic.twitter.com/FdsIbpwKKs— ドボ/GOS (@warwick_nubogk) November 29, 2019