自然ドラゴン(17連勝デッキ、ローテーション)
※画像では16連勝ですが、ツイッターによると17連勝とのことです。
<デッキコードを発行>
void氏がローテーション17連勝を達成した自然ドラゴンのデッキレシピです。
アディショナルカードは「猛火のティラノサウルス」「極光の天使」が採用されています。
自然ビショップの「報復の白き刃・アニエス」がナーフされて、環境トップ候補の一角となっているのが自然ドラゴンです。
自然ドラゴンはカード能力調整がなかったので、基本的にはアニエスナーフ前と同じデッキとなっています。
ただし、本記事のデッキでは、「荒野の案内人」が1枚に減らされていて、2コストフォロワー枠には疾走対策となる「極光の天使」が2枚採用されています。
さらに、「シヴァ」や「天災のジェネシスドラゴン」の採用にも注目したいですね。
自然ドラゴンが増加すると、対策デッキとしてリノセウスエルフやアマツエルフも増加することが予想されます。
「シヴァ」は守護持ちなので疾走対策になりますし、「天災のジェネシスドラゴン」はアマツエルフが盤面にフォロワーを横並べしてきた時に、「ドラゴンバスター・イアン」と異なり相手の盤面が埋まっていても全体除去が可能です。
「荒野の案内人」は2ターン目に出して、「旋風のプテラノドン」で3ターン目にPPブーストする動きが強いのですが、序盤に2/2をあまり出してこない相手が増えてくると、荒野の案内人をトレードしづらくなるのが気になりますね。
そこで、「荒野の案内人」を思いきって減らしてしまい、「極光の天使」などを優先するのは一つの考え方だと思います。
自然ドラゴンで注目の採用カード
極光の天使(ニュートラル)
極光の天使(ニュートラル)
ゴールド フォロワー 2コスト
進化前2/2→進化後4/4
【ファンファーレ】相手のターン終了まで、自分のリーダーは「疾走を持つ相手のフォロワーが自分のリーダーに攻撃するとき、それを-2/-0する」を持つ。(リーダーはこの能力を重複して持てる)
【進化時】相手のフォロワー1体を-2/-0する。
シヴァ(ニュートラル)
シヴァ(ニュートラル)
レジェンド フォロワー 6コスト
進化前5/6→進化後7/8
守護
【ファンファーレ】このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、6、9、12ターン目なら、自分のリーダーを2回復。7、10、13ターン目なら、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。8、11、14ターン目なら、相手のリーダーに4ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
自然ドラゴンの連勝デッキのツイッター
自然ドラゴン17連勝 pic.twitter.com/gOGIh8Mnq6
— void (@void_HS) December 13, 2019