自然ビショップ(25連勝デッキ、ローテーション)
ぜん氏がローテーション25連勝を達成した自然ビショップのデッキレシピです。
最近流行している「賛美の狂信像・イミナ」「フラワーフェザーフォルク」を採用している型ですね。
自然ビショップの大型フォロワー対策としては、イミナの他にも「母なる君」がありますが、ナテラの大樹を3回破壊するのが「ミュースプリンセス・ミルフィ」をエンハンス7で使った後の8ターン目以降になりやすいのが母なる君の欠点です。
このデッキでは、イミナ2枚、母なる君2枚となっています。
イミナは4コストなので早めのターンから使えますし、「狂信の呪具」は「月の刃・リオード」への対策になります。
イミナを先攻4ターン目に使って除去したいフォロワーはけっこういます。
例えば、エルフの「豊穣の闘士・アイリーネ」「森の女王・リザ」、ドラゴンの「旋風のプテラノドン」、ネクロの「不可侵の死霊・ヘリオ」、ヴァンプの「悪逆の公爵・ユリウス」、ビショップの「希望の女王・リテュエル」、ネメシスの「暗雲の巫女・エネス」などです。
これら以外にも、スタッツ2/3や3/3全般に対して、先攻4ターン目に2/2を置くと上から踏まれてしまうのでやっかいだと思います。
「狂信の呪具」への変身は、消滅と同じようにラストワード持ちのフォロワーに効果的なだけでなく、ユリウスのように「漆黒の法典」で処理しづらい相手にも刺さります。
現環境では自然ドラゴンが増えていますが、ナテラの大樹がラストワードで出ないように「荒野の案内人」「旋風のプテラノドン」などを1回消滅(あるいは変身)させるだけで、相手の動きが鈍くなることがけっこう多いイメージです。
自然ネクロも使用率上位ですし、イミナ(変身)か漆黒の法典(消滅)を、何枚かは採用しておきたいですね。
自然ビショップで注目の採用カード
賛美の狂信像・イミナ(ビショップ)
賛美の狂信像・イミナ(ビショップ)
レジェンド フォロワー 4コスト
進化前1/3→進化後3/5
【交戦時】相手の場に狂信の呪具があるなら、交戦する相手のフォロワーを、相手のターン終了まで-4/-0する。
【ファンファーレ】相手の場に狂信の呪具がないなら、相手のフォロワー(賛美の狂信像・イミナを除く)1体を狂信の呪具に変身させる。
【進化後】
自分のターンごとに1回、自分がカウントダウンを持つアミュレットをプレイしたとき、そのカウントダウンを4進める。
狂信の呪具(ビショップ、関連カード)
狂信の呪具(ビショップ)
レジェンド アミュレット 4コスト
カウントダウン 2
【ラストワード】相手の場に狂信の呪具がないなら、ランダムな相手のフォロワー(賛美の狂信像・イミナを除く)1体を狂信の呪具に変身させる。
自然ビショップの連勝デッキのツイッター
自然ビショップ25連勝
神鳥フォルク最強!!!#シャドバ #シャドバ連勝 pic.twitter.com/nqaZyly2QQ— ぜん (@zen_gamejp) November 9, 2019