自然ビショップ(23連勝デッキ、ローテーション)
Surre/よしもと氏がローテーション23連勝を達成した自然ビショップで、プロリーグの持ち込みデッキと同じとのことです。
注目したい採用カードは「楽園の聖獣」「デスティニーウィングナイト」ですね。(カードテキストはこのページの下の方にあります)
デスティニーウィングナイトは、黄金都市ナーフで使いづらくなり、不採用のデッキレシピが多いのですが、このデッキでは3枚採用されています。
デスティニーウィングナイトの能力発動条件を満たすために、アミュレットを2つ並べるだけでなく、楽園の聖獣の進化効果でもOKです。
楽園の聖獣のエンハンス4で、「楽園の聖獣+デスティニーウィングナイト2体」の並びになるので、進化を切れば非常に強力な盤面を作ることができます。
アミュレットを2つ並べて使う場合、1つはナテラの大樹になる場合が多いでしょう。
もう1つについては、「黄金の鐘」3枚と「ムニャール登場」3枚と「神鳥の修道女(エンハンス4)」2枚で、合計8枚になります。
楽園の聖獣と合わせると、デスティニーウィングナイトを生かせるカードが計9枚で、十分に機能するということでしょう。
黄金都市がなくて盤面が広いので、黄金の鐘は中盤以降でも置きやすいと思います。ムニャール登場もすぐに開かないので、デスティニーウィングナイトと一緒に使えます。
全体的に前寄りのデッキになっており、ナーフ後環境に合っているのかもしれないですね。
自然ビショップで注目の採用カード
楽園の聖獣(ビショップ)
楽園の聖獣(ビショップ)
レジェンド フォロワー 1コスト
進化前1/2→進化後3/4
自分のターン終了時、楽園の聖獣1枚をデッキに加える。
【ファンファーレ】エンハンス 4; コスト1以下のフォロワーをランダムに2枚、自分のデッキから場に出す。
【進化時】このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、コスト1以下の自分のフォロワーすべてを+1/+0する」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
デスティニーウィングナイト(ビショップ)
デスティニーウィングナイト(ビショップ)
レジェンド フォロワー 1コスト
進化前2/2→進化後4/4
【進化前】
自分のターン終了時、自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、+1/+1する。
自分のターン開始時、攻撃力か体力が能力で+されていないなら、このフォロワーは破壊される。
【進化後】
自分のターン終了時、自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、+1/+1する。
自然ビショップの連勝デッキのツイッター
今日朝練習してたらプロリーグ持ち込み自然ビショで23連勝!
楽しいのでおススメです~
思わずオーブ全投入 pic.twitter.com/trEXNFWm24— Surre (@surre_sv) November 2, 2019