ミッドレンジロイヤル(23連勝デッキ、ローテーション)
久しぶりのデッキ記事更新になります。
管理人の事情もろもろで「十禍絶傑」環境をほとんどプレイできなかったので、現環境のデッキの詳しいことは分かりませんが、いつも通りに管理人視点で好き勝手に書きたいと思います。
S.S氏がグランドマスター帯で23連勝したミッドレンジロイヤルのデッキレシピです。
まずは、簒奪シリーズは「簒奪の蛇剣」「簒奪の絶傑・オクトリス」「簒奪の使徒」の3種類が入っていますが、シリーズの中でカードパワーの高いものを採用したという感じでしょうか。
聖獅子ビショップやマナリアウィッチなど、シリーズもので最初は弱くても新カードが追加されて環境入りしたデッキもありますし、次弾で簒奪シリーズは新カードがあるので期待できそうです。
ただし、純心の歌い手がローテーションで使えなくなり、簒奪の絶傑・オクトリスのラストワード奪取のターゲットが減ってしまうのは気になります。
騎士王・アーサーが8コストにナーフされたこともあり、1~2コストのカード選択が幅広くなっているのは面白いですね。
太陽の槍・ルーのサーチ先の絞り方はデッキ構築の巧さを感じる部分です。5コスト以下の指揮官はセリアやオクトリクスを引きやすくなっているので、チョイス(5PP)やエンハンス8の高コストで使うことができ、マナカーブが埋まりやすくなっていると思います。6コスト以上の指揮官はレイサム確定ですね。
8コストにナーフされた騎士王・アーサーが不採用で、デッキが全体的に低コストに寄っていますし、アーサーによるデッキ圧縮もないので、サーチカードの重要性は高くなっている気がします。
太陽の槍・ルーは次弾のローテーションでは使えなくなるので、ミッドレンジロイヤルはドローorサーチorデッキ圧縮で強い新カードが追加されるかどうかが一つのポイントかもしれません。
ミッドレンジロイヤルのデッキレシピの引用元ツイッター
オルプレロイヤルで「23連勝」!! & 自己最高連勝記録!!
これまでの最高は聖獅子Bで22連勝だったので、ロイヤルで塗り替えられたことが嬉しいです〇デッキはレートや大会でよく使われているミッドロ。
現在のロイヤルは一手のミスが負けに直結しますが、正確なプレイでまだまだ勝てると思います! pic.twitter.com/8lj1zr9x3q— S.S (@royalShadowvers) December 16, 2018