ミッドレンジネクロで新環境18連勝のデッキレシピ
RAGE vol.5 西ファイナリストのファント氏の新環境18連勝のミッドレンジネクロのデッキ紹介です。
特徴としては、闇の従者とウルズが入ったいわゆる従者ウルズ型のデッキになっていることです。3ターン目に闇の従者、4ターン目にウルズ→闇の従者、とすることで、4/4(リッチ)、3/3(ウルズ)、1/1(闇の従者)の3フォロワーを並べる動きが強力です。
ウルズは闇の従者だけでなく、よろめく不死者、不死の大王などに使っても効果的です。
ファント氏によると、闇の従者の方は事故る時があるので2積みでもよさそうとのことです。たしかに、闇の従者は対アグロの後攻などで腐りやすいので、3積みするのは勇気が要ります。2枚引いてしまった時のリスクが高いので。
それから、ファント氏のデッキでは、ナーフ後も破魂の少女は3積みされています。体力が1だけ低くなりましたが、やはりネクロマンス能力が強力で、2コストとしては破格ということでしょう。
ミッドレンジネクロは、3~5コストぐらいで好みの分かれやすいデッキタイプです。
①従者ウルズ型
②シャドウリーパー、ボーンキマイラ、骨の貴公子型
③夜の令嬢・セレス、漆黒の剣鬼で守護重視型
などをけっこう見かけるイメージです。
従者ウルズ型は、ラストワードを生かしたネクロらしいデッキで、ウルズのコンボが上手く決まると気持ちいいですね。
ミッドレンジネクロで18連勝のファント氏のツイッター
昨日18連勝した従者ウルズネクロです。破魂がナーフかかって使いづらくなりましたが、破魂の魅力はステよりもこの強すぎる能力なので3積みのままにしました。ただ今日使った感じだと従者が割と事故る時あるので2積みに変えてもいいとおもいます。よかったらつかってみてください。 pic.twitter.com/KEBaHmwy6L
— ファント (@phanton_sv) December 2, 2017
改めてRAGEvol.5西ファイナリストになりました!
応援してくれた方本当にありがとうございます!!
デッキレシピ載せとくんでよかったら使ってみてください!!#シャドウバース #RAGE pic.twitter.com/LraXj8Q0Xv— ファント (@phanton_sv) August 13, 2017