アグロ秘術ウィッチ(グランドマスターのMasa氏のデッキレシピ)
Masa氏がグランドマスターに到達するのに使用したアグロ秘術ウィッチのデッキです。
新カードは、魔女の大釜、オズの大魔女、偉大なる魔術師・レヴィが採用されています。
①ハンドが割と切れない、②変異の雷撃や死の舞踏を消したくない場合が多い、ことからオズは2枚でOKとのことです。
黙示録入りのデッキは多くないため、禁忌の研究者が非常に強いようです。昏き底より出でる者対策にもなりますが、温存するよりも先に投げてリーサルを見据えた使い方をするとのことです。
Grand Master約524人目の昇格です。
使用デッキは前半50%を以下のヴァンプを主に入れ替えながら、後半50%を以下の土アグロで盛りました。もう3ヵ月ランクマやらねえ!w pic.twitter.com/3q9N7hyqlW
— Masa/めろんぱん (@M_masaa_s) July 6, 2017
土アグロメモ
〇VNRに微有利以上、BDに微不利
〇変異<禁忌、変異は投げづらい場面が多い。基本黙示ないので禁忌は最強、倉木に温存ってよりかは先に投げてリーサル見据える感じ。
〇ハンドが割と切れない&変異やら舞踏消したくないとき結構多いのでオズは2でいい— Masa/めろんぱん (@M_masaa_s) July 6, 2017
ミニゴブと天輪が諸説ある
— Masa/めろんぱん (@M_masaa_s) July 6, 2017
禁忌の研究者(ウィッチ)
ゴールド フォロワー 6コスト(進化前3/5→進化後5/7)
自分のターン中、相手のフォロワーが破壊されるたび、自分の場にゾンビ1体を出す。
自分のターン終了時、自分の場に土の印・アミュレットがあるなら、【土の秘術】ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
禁忌の研究者についてのツイッターまとめ
いま流行りの倉木ヴァンプへのヘイトからメタのオズ入り土アグロで11連勝しました!
デッキの特徴としては倉木メタの禁忌の研究者と雷撃もりもりなとこですね
雷撃3は事故率高くなるのでやめました
試行回数そんな多く無いですがヴァンプにはほぼ全勝、他クラスにも勝率はまあまあです pic.twitter.com/YlYWzbRb12— bonex@シャドバ垢 (@bonex_swvs) July 4, 2017
禁忌の研究者入り秘術ウィッチは倉木も取れて強いと思うの
— マッスル井上 (@poznansan) July 6, 2017
禁忌の研究者が対ヴァンプでかなり活躍するな
— チー@シャドバ (@chi_sv) July 6, 2017
昏らきに対して、禁忌の研究者×2 、雷撃×2 で処理れるからまじで強いんよね
— ぴーまにまに❀ (@pad_GMYS) July 5, 2017
エルフ:先攻BB、いたずら
ウィッチ:女王、変異、禁忌の研究者
ミラー:先攻、トーヴ
ストレス(^_^)— 藺相如(りんしょうじょ) (@rinsyoujo) July 5, 2017
禁忌の研究者増やしたいけど枠がない…
— みぎいぬ@左曲がり (@Righting_Dog) July 6, 2017
秘術に禁忌の研究者入れたいけどスペースがない
— いばらぎけん (@Tencho_Deshita) July 5, 2017
禁忌の研究者を壊されてからの幻影使いのムーヴがゲロ強くて新環境で初めて7連勝した
— C-Show @ M3 第一 A10b (@c_show_dtmer) July 6, 2017
ニュートラルウィッチはテンポ取られるから5ターン目バフォからの昏きは場合によるけど悪手、土は禁忌の研究者と燃えネズミ両方考慮しないのアレだから進化即攻撃しないならやめた方が良さげって感じ。長期戦考慮された方がウィッチ側はキツいで
— ヨルミルミ (@yesterday_game) July 6, 2017