機械エルフ(28連勝デッキ、ローテーション)
ミル氏がローテーション28連勝を達成した機械エルフのデッキレシピです。
森羅咆哮の新カードは「対空射撃」「豊穣の闘士・アイリーネ」が採用されています。
新環境のエルフは、リノセウスエルフや自然エルフが注目を集めていますが、実は機械エルフもかなり強かったようです。
注目したいのは、対空射撃と自然の導きでバウンスカードが合計6枚採用されていて、デッキ全体が低コストに寄せられているところですね。
逆に、クイーンセイバー・シンシア、鉄弓の射手といったコストが高めのカードは不採用となっています。
機械エルフにおけるバウンスカードは、手札に戻してファンファーレ効果を再利用したいフォロワーの種類が豊富で、疾走のマシンクローエルフ、ドローのフロートボードマーセナリー、盤面処理のデュアルフェンサー・クリフト、コスト軽減の機械ミノムシなど、状況に応じて色々な使い方があります。
自然の導きのドローでデッキも回るので、始祖の大狼・オムニスなどのキーカードも引きやすくなっていると思います。
「豊穣の闘士・アイリーネ」は、強力な進化効果を持つフォロワーで、守護の枚数を増やすことにも貢献します。
機械エルフでは、デュアルフェンサー・クリフトや清き泉のエルフプリンセスメイジも進化効果を持ちますが、豊穣の闘士・アイリーネを追加することで、さらに進化権を強く使いやすくなっていますね。
機械エルフの大型連勝デッキが出てきたことで、これから増えてくるかもしれないです。
機械エルフで注目の採用カード
対空射撃(エルフ)
対空射撃(エルフ)
ブロンズ スペル 1コスト
自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻す。相手のフォロワー1体に3ダメージ。
(このカードは、自分の場と相手の場に選択できるカードがあるなら、プレイできる)
豊穣の闘士・アイリーネ(エルフ)
豊穣の闘士・アイリーネ(エルフ)
ゴールド フォロワー 3コスト
進化前3/3→進化後4/4
【ファンファーレ】このターン中に(このカードを含めず)カードを4枚以上プレイしていたなら、進化する。
【進化後】
守護
このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる。
攻撃時;ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
機械エルフの連勝デッキのツイッター
RAGE終わったから28連勝したやつ!
アイリーネ1→サークル1にして持ち込んでました pic.twitter.com/B4kUgUWmfu— ミル (@bbq_mill) October 6, 2019