リントヴルムドラゴン(13連勝デッキ、ローテーション)
新パック「蒼空の騎士」の新カード追加後の新環境で、ふじおか氏のローテーション13連勝のリントヴルムドラゴンのデッキレシピです。
蒼空の騎士の新カードは、「大いなる調停者・ゾーイ」「アドラメレク」「熾天使の剣」の3種類が採用されています。
リントヴルムドラゴンは最速のリントヴルムを目指すタイプと、ランプドラゴンに近いタイプの2種類があり、本記事のデッキは後者のタイプです。
前者のタイプだと、ローテーション15連勝のリントヴルムドラゴン(↓)がデッキレシピの例となります。
上記の最速型のリントヴルムドラゴンと比較すると、
IN:熾天使の剣1枚、誓いの一撃2枚、相反する息吹・ガルア3枚、アドラメレク2枚、竜の峡谷2枚、狂えるドレイク3枚
OUT:財宝の地図3枚、天使の泉1枚、竜の集結3枚、まどろみの白竜3枚、竜の未来視3枚
という違いがあり、デッキ40枚中の約3分の1である13枚が異なります。
ここまで採用カードが異なると、全く別のデッキタイプと言ってもよく、ランプドラゴン型リントヴルム、あるいは単にランプドラゴンと呼んでもそれほど違和感はないです。
最速型リントヴルムドラゴンと比較して、アドラメレクの枚数が多く、ガルアと誓いの一撃も採用されているので長期戦に強くなっています。これらのカードはドローソースとしても使えますし、除去としても使えるので汎用性があります。
狂えるドレイクと竜の峡谷の2種類は、ランプドラゴンでの典型的なパワーカードで、最速型リントヴルムドラゴンと大きく異なる部分です。
基本的にはランプドラゴンで、ランプドラゴンのフィニッシャーとしてリントヴルムと大いなる調停者・ゾーイが採用されているデッキだと思います。
リントヴルムドラゴンのデッキレシピの引用元ツイッター
シャドバのランクマ
リントヴルムで13連勝
最速で出すってよりは持久戦で勝つ試合が多かったな
最後はアクセラレートシルヴァ三連掛けされてボコボコにされた笑 pic.twitter.com/pu4dDDnRJi— ふじおか (@niwaka__gamer) July 13, 2018