ロイヤル5000勝のいろはす氏のミッドレンジロイヤル
ロイヤル5000勝という凄まじい戦績を持ついろはす氏のミッドレンジロイヤルのデッキレシピです。グランドマスターへの道のりもロイヤル1本で上がったとのことです。
デッキを見てみると、3~4コスト帯にやや特徴があり、よくある3コストと4コストが6枚ずつの構成ではなく、3コスト9枚と4コスト3枚の構成になっています。
序盤にフォロワーがわらわらと並ぶニュートラル系のデッキに対して、3PPでの選択肢を広くするとともに、突進フォロワーや1点ダメージを飛ばせる御言葉の天使を優先しているということでしょう。
ヴァンパイアのトーヴに対して、御言葉の天使の1点は刺さりやすく、採用するデッキはかなり増えているイメージです。
また、赤ずきん・メイジーと天弓の天使・リリエルが進化効果持ちなので、フローラルフェンサーが採用されていないという理由もあると思います。フローラルフェンサー進化の横展開では、ニュートラルデッキの横展開に対してスタッツで負けてしまいそうです。
他には、銀嶺の秘剣士が最近注目されているフォロワーで、ヴァンパイアに強いです。このデッキでは2枚ですが、3枚採用でも良さそうとのことです。
高コスト帯に目を向けてみると、ファングスレイヤーよりもフロントガードジェネラルを優先、ダークエンジェル・オリヴィエのピン挿しという構築になっています。対ドラゴンはかなり辛そうですが、現環境で数の多いヴァンパイア対策を優先しているようです。
https://twitter.com/iroha_33_4/status/883744148926353408
最後こんな感じなんだけどオリヴィエ入れてて良かったなって思った pic.twitter.com/mCt10ThkUq
— パンとワインでイクイクbot (@iroha_33_4) July 8, 2017
https://twitter.com/iroha_33_4/status/883286257203240960
— パンとワインでイクイクbot (@iroha_33_4) July 8, 2017
個人的にしんどい順は
ドラゴン>>>ウィッチ=ビショップ>>ヴァンプ>>>ロイヤル=エルフ>>>ネクロ
— パンとワインでイクイクbot (@iroha_33_4) July 8, 2017
https://twitter.com/iroha_33_4/status/883723416351592452
ヴァンプは確定除去ないから進化で処理するしかないし放置出来ないから銀嶺は最強だわ
— パンとワインでイクイクbot (@iroha_33_4) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士についてのツイッターまとめ
銀嶺の秘剣士がマジで強い。
— 山田 (@tanakasankawaii) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士強いンゴねぇ
— うじちゃん (@ujichanbayern) July 8, 2017
古のひでおと銀嶺の秘剣士良い感じに強いね
— とりざ (@_riz4) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士ほんとひで
— 哘 (@XinoSphere) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士微妙?と思ってたけど意外と強いな
— うにに (@univ_06) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士のせいでオーレリアちゃん完全にいらない子と化したね
— かずあき (@accelerator1130) July 8, 2017
銀嶺の秘剣士がね 必殺に強い必殺だからなかなかに優秀だと思うよ
— マルキ (@Nxtkhpjmw) July 8, 2017
脳死ヴァンプに銀嶺の秘剣士とローランがハマッてるぞ!
— つー (@tsub4k) July 7, 2017
銀嶺の秘剣士さんどんな大型フォロワーだろうが必殺持ちだろうが一方的に取れるのは強いですよね!ローラン後なら2回攻撃しないと取れない点も素敵だと思います!!
— Namiu_Unitarou (@N4Miu) July 8, 2017
デュランダル銀嶺の秘剣士。強い! pic.twitter.com/oct6A8y9eO
— コウス (@kousu_) July 8, 2017