フェイスロイヤル(JCG大会優勝デッキ、アンリミテッド)
JCG Shadowverse Open 5th Season Vol.51(6月22日、アンリミテッド大会)で優勝したPon氏のフェイスロイヤルのデッキレシピです。
アンリミテッド環境のフェイスロイヤルの特徴は、超越ウィッチに対して最も有利なデッキタイプであることです。
潜伏持ちのマスタークノイチがいること、低コストから疾走があることが、フェイスロイヤルがフェイスドラゴンに勝っている所です。
このために、超越ウィッチに対して勝率の差があり、Shadowverse Logのデータによると超越ウィッチに対するフェイスドラゴンの勝率が約65%であるのに対して、フェイスロイヤルの勝率は約85%に達しています。
このデッキレシピも超越ウィッチに強いように組まれていて、たとえば、2コストの刃ネズミが不採用です。刃ネズミは虹の輝きで返されやすいのですが、他の2コストフォロワーはファンファーレ能力や疾走を持つので、虹の輝きが使いづらくなっています。
また、このデッキでは不採用ですが、ニンジャエッグやクノイチエッグなどの潜伏フォロワーを入れると、さらに超越ウィッチに対して強くなります。
ちなみに、最近のフェイスロイヤルでは4コストが不採用の場合が多く、4ターン目にマナカーブをやや埋めづらくなっています。魔導狙撃士・ワルツの採用は、ワルツ+必殺の魔弾で4コストで動けるので、マナカーブを埋めやすいという利点があります。
フェイスロイヤルのもう一つの特徴は先攻が非常に強いことです。
アグロデッキなので先攻が強いのは当たり前なのですが、相性の悪いマッチでも先攻なら何とかなってしまうことが多いようです。Shadowverse Logのデータでもそのような数字になっています。
逆に、フェイスドラゴンの方は後攻がけっこう強いのが特徴です。①銀氷のドラゴニュート・フィルレインが進化効果を持つ、②ドラゴニュートの威圧など全体除去を持つ、③進化ターンでやっかいなムシュフシュの存在、④不死鳥の乗り手・アイナのカウンター、などが効いていると思います。
フェイスロイヤルのデッキレシピの引用元ツイッター
JCG Shadowverse Open 5th Season Vol.51 優勝しました!
使用したデッキはアグロロイヤルとフェイスドラゴンです。
嬉しい✌︎('ω')✌︎ pic.twitter.com/dGJX4i8sXL— Pon (@Pon_shadow) June 22, 2018