進化ロイヤル(21連勝デッキ、ローテーション)
ライト/RushGaming氏がローテーション21連勝を達成した進化ロイヤルのデッキレシピです。
アルティメットコロシアムの新カードは、「無敗の剣聖・カゲミツ」「空腹の姫君・ペコリーヌ」「お姉ちゃん剣士・シズル」「ペインレスサムライ」「デュアルブレイダー」の5種類が採用されています。
「無敗の剣聖・カゲミツ」は、除去、盤面強化、フィニッシャーなど様々な役割を持てるパワーカードです。
フィニッシャーとしては、「君臨する猛虎」で疾走付与するコンボが強力ですね。
進化ロイヤルは、進化回数を稼ぐことによりユニオンバーストが早く下がることがメリットの一つで、「空腹の姫君・ペコリーヌ」「お姉ちゃん剣士・シズル」を強く使いやすくなります。
「デュアルブレイダー」は、2コスト2/2の兵士で使いやすく、無料進化や2回攻撃(進化後)の能力を持っています。
終盤まで進化権を温存しておくと、「デュアルブレイダー」進化からの「君臨する猛虎」で、疾走14点のコンボがあるので、フィニッシャーにもなるフォロワーです。
場に指揮官フォロワーが残っていると、進化権がなくても上記のコンボが実現します。
「ペインレスサムライ」は評価が分かれているフォロワーですが、交戦時のダメージが0になるので、相手の手札によっては非常に処理が難しく、「グランドナイト・ウィルバート」などへの対策カードにもなりますね。
エンハンスを持つフォロワーもいますが、デッキが全体的に低コストに寄っているので、「思わぬ躓き」がドローソースとして重要で、「君臨する猛虎」のためにフォロワーの破壊数を稼ぐためのカードとしても有用です。
2コストの枠は色々なカードが試されているようですが、「月の刃・リオード」「秘中の狙撃士・ワルツ」の優先度は多くのデッキで高くなっているようです。
自動進化や無料進化で進化権を温存しやすいので、進化時効果を持つフォロワーを多めに入れて、進化権を強く使いたいという思惑もあるでしょう。
進化ロイヤルで注目の新カード
デュアルブレイダー(ロイヤル)
デュアルブレイダー(ロイヤル)
シルバー フォロワー(兵士) 2コスト
進化前2/2→進化後3/3
<進化前>
【ファンファーレ】自分の場に指揮官・カードがあるなら、「このフォロワーはEPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
<進化後>
このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる。
ペインレスサムライ(ロイヤル)
ペインレスサムライ(ロイヤル)
ゴールド フォロワー(兵士) 2コスト
進化前1/1→進化後3/3
<進化前>
【交戦時】ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
【ファンファーレ】エンハンス 5;進化する。
<進化後>
疾走
このフォロワーが場にいる限り、自分のリーダーは「能力によって受けるダメージは0になる(攻撃によるダメージはそのまま)」を持つ。
【交戦時】ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
進化ロイヤルの連勝デッキのツイッター
【ローテーション】新環境グランドマスター到達しました!!道中最高21連勝出せました!!ロイヤル最強🤛🤛🤛🤛🤛🤛 pic.twitter.com/3fHYYXbXbO
— ライト / Rush Gaming (@Lightninnnnnnng) December 29, 2019