エイラビショップ(13連勝デッキ、ローテーション)
ぽ氏がローテーション13連勝を達成したエイラビショップのデッキレシピです。
運命の神々の新カードは「伝道の司祭・ロレーナ」「神域の法王」「ピラータートル」「光明のプリースト」「剛健の翼人」の5種類が採用されています。
「グランドナイト・ウィルバート」などは不採用の純エイラビショップですね。
自然系のカードである「聖なるアルミラージ・ジャスティー」「エンジェルラット」「荒野の休息」「ワンダーコック」を採用して、ジャスティーの融合で0コストで回復できる構築になっています。
「光明のプリースト」のアクセラレート1での回復や、「伝道の司祭・ロレーナ」で入手できる「ロレーナの聖水」もあって、手札から低コストで回復できる手段が増えたので、「エイラの祈祷(清純なる祈り・エイラ)」で一気に盤面を強化するのが狙いとなります。
Twitterによると、マリガンは「黄金の鐘」「ピラータートル」「清純なる祈り・エイラ」を全力、エイラを引けてれば後攻捲りのために「聖なるアルミラージ・ジャスティー」のキープも、とのことです。
「聖弓の使い手・クルト」が2枚採用されているので、「ピラータートル」はエイラの確定サーチにはなっていませんが、フォロワーを横に並べる相手が多い環境なのでクルトは刺さりやすいでしょう。
さらにTwitterによると、ユカリは要求値が高い上にネクロに投げても盤面を返されることが多いので不採用、とのことです。
「聖なる守り手・ユカリ」のユニオンバースト能力は、能力によって受けるダメージを0にすることはできますが、「幽暗の墓守」による確定除去や、「モーターグレイブディガー」などの必殺に対しては無力なので、刺さる対面を選びそうですね。
ユカリのユニオンバーストは終盤からですし、「《世界》・ゼルガネイア」も不採用なので、エイラで強力な盤面を作って早めのターンに勝負をかけるイメージなのかなと思います。
エイラビショップで注目の新カード
伝道の司祭・ロレーナ
伝道の司祭・ロレーナ(ビショップ)
ゴールド フォロワー 3コスト
進化前2/3→進化後4/5
自分のリーダーが回復したとき、それがこの自分のターン中に2回目なら、「EPを消費せず進化できる」を持つ。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
【ファンファーレ】ロレーナの聖水1枚を手札に加える。
【進化時】相手のフォロワー1体に「自分のフォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。
ロレーナの聖水(関連カード)
ロレーナの聖水(ビショップ)
ゴールド スペル 1コスト
自分のリーダーか自分のフォロワー1体を2回復。
カードを1枚引く。
光明のプリースト
光明のプリースト(ビショップ)
シルバー フォロワー 6コスト
進化前5/5→進化後7/7
【アクセラレート 1】自分のリーダーを1回復。自分の場に「守護を持つフォロワー」がいるなら、カードを1枚引く。
————
【ファンファーレ】自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを4回復。
エイラビショップの連勝デッキのツイッター
エイラビショップで13連勝👏
ユカリは要求値高い上にネクロに投げても盤面返されること多いので不採用
マリガンは鐘亀エイラ全力
エイラ引けてれば後攻捲りのためにジャスティーキープも pic.twitter.com/o6suwctLTO— ぽ (@pomm128) June 30, 2020