第15弾カードパック「Ultimate Colosseum / アルティメットコロシアム」の新カード情報です。新カード情報については、公式の特設ページも開設されています。
・小さな優等生・キョウカ(ゴールド)
・式神の使役(ブロンズ)
以上の2枚のウィッチ・カードのカードテキストと、一番下にカード評価についてのコメントがあります。
小さな優等生・キョウカ(ウィッチ)
小さな優等生・キョウカ(ウィッチ)
ゴールド フォロワー 3コスト
進化前3/3→進化後5/5
【ファンファーレ】スペルブーストする。
【ユニオンバースト 10】相手のフォロワー1体に7ダメージ。相手のリーダーに2ダメージ。
【進化時】スペルブーストする。相手のフォロワー1体に2ダメージ。
新キーワード能力「ユニオンバースト」(公式ページから抜粋)
【ファンファーレ】【ユニオンバースト】10;と書かれた能力は、10ターン目かそれ以降にプレイすると働きます。「ユニオンバースト」を持つカードが自分の手札にあるとき、自分の場のフォロワーが進化すると、手札の「ユニオンバースト」の値が-1されて、1ターン早く働くようになります。
式神の使役(ウィッチ)
式神の使役(ウィッチ)
ブロンズ スペル 2コスト
「式神・形代」1体を出す。
自分のデッキが20枚以下なら、「式神・形代」ではなく「式神・暴鬼」を出す。
式神・形代(ウィッチ、関連カード)
式神・形代(ウィッチ)
ブロンズ フォロワー 2コスト
進化前1/3→進化後3/5
【ラストワード】スペルブーストする。
式神・暴鬼(ウィッチ、関連カード)
式神・暴鬼(ウィッチ)
ブロンズ フォロワー 3コスト
進化前3/3→進化後5/5
【ラストワード】スペルブーストする。
カード評価についてのコメント
<小さな優等生・キョウカ>
3ターン目、進化ターン、終盤のどのタイミングでも役割があり、腐りづらいフォロワーです。「天外の華・エレノア」と比較すると、終盤のユニオンバースト能力の差が大きいと思います。手札にある時に3回進化していると、7ターン目からユニオンバースト能力を発動できますが、3コストで盤面7点+顔面2点は破格の性能です。進化効果を使うと、マジックオウルのようにスペルブースト2回をしながら、5点+2点の2面処理ができるので、進化ターンでも十分に強力ですね。3ターン目に出す場合でも、3/3スタッツで相手フォロワーを上から取りやすいですし、スペルブーストを1回できるので悪くないと思います。3ターン目<進化ターン<終盤のユニオンバースト、の順番で後半に使った方がカードパワーは上がる傾向です。次の「式神の使役」と合わせて、スペルウィッチを支えるカードになるでしょう。
<式神の使役>
2コストでスタッツ1/3を出しながらスペルブーストを合計2回できるのが強く、ゴーレムの練成よりも1回多くスペルブーストできる2コストフォロワーとして、スペルウィッチではなかなか強力です。自分のデッキが20枚以下ならスタッツ3/3の「式神・暴鬼」になりますが、専用構築をするほどの効果ではありませんし、1/3+スペルブースト2回のままでも十分に強いと思います。ただし、新レジェンド「陰陽の開祖・クオン」と組み合わせると疾走が付与されるので、疾走1点と3点の差は小さくないでしょう。クオンを出せるようになるのはゲームの後半なので、その時点でデッキが20枚以下になることが多いかどうかでも、評価が変わってくることが予想されます。しかし、スペルウィッチで手薄になりやすい2コストフォロワーで2回スペルブーストできるのは非常に大きいので、当然のように3枚採用されるカードになりそうです。