時空転生(クロノジェネシス)のビショップのデッキを8つ紹介します。
・教会ビショップ(ローテーション)
・教会イージスビショップ(ローテーション)
・教会ビショップ(アンリミテッド)×2
・テンポビショップ(ローテーション)
・イージスビショップ(ローテーション)
・疾走ビショップ(アンリミテッド)
・ニュートラルビショップ(ローテーション)
の合計8つです。後で追加した連勝デッキのレシピも含まれており、最初に掲載したものと似ているデッキもあります。
【追記】(2018/1/8)頂きの教会ビショップのデッキレシピを追加
【追記】(2017/12/31)頂きの教会ビショップとテンポビショップのデッキレシピを追加
<各クラスのおすすめデッキ集>
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(7つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(4つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(8つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)
時空転生の頂きの教会ビショップのデッキ(ローテーション用)
時空転生の新カード「頂きの教会」と「ヘヴンリーナイト」のコンボを主軸とした教会ビショップのローテーション用のデッキレシピです。
ローテーション環境でマスターランク16連勝の教会ビショップのデッキレシピです。
頂きの教会と相性の良いカードは、体力が高いフォロワーなのですが、スタッツ3/7のヘヴンリーナイトだけでなく、新カード「詠唱:宝石の甲羅」から出てくるジュエルトータスもスタッツ3/5で相性が良いです。
【追記】(2017/12/31)デッキレシピを追加
時空転生の頂きの教会イージスビショップのデッキレシピ(ローテーション用)
時空転生(クロノジェネシス)で強力な新カード「頂きの教会」「ヘヴンリーナイト」とヘヴンリーイージスを組み合わせた、ローテーション用のデッキレシピです。
他の新カードとして「希望導く聖乙女・ジャンヌ」「詠唱:蛇神の宴」「清き殲滅」も採用されています。
追加した頂きの教会ビショップの連勝デッキに似た構築をしています。
ヘヴンリーナイトは疾走を持つこともできますが、基本的に大型守護なので、ヘヴンリーイージスを出すまでの守りに役立てることができます。希望導く聖乙女・ジャンヌのエンハンスの全体除去などと合わせて、中盤以降をしのぐプランとなっています。
相手の動きによっては、ヘヴンリーナイトの疾走などで積極的に攻めることもできるのが利点です。頂きの教会は、ヘヴンリーナイトを出すまではそれほど強くないですが、デッキ圧縮には役立ちます。
時空転生の教会ビショップのデッキ(アンリミテッド用その1)
アンリミテッド用の頂きの教会ビショップのデッキレシピ(その1)です。
アンリミテッド環境でマスターランク17連勝のデッキレシピそのままです。デッキの作成者はTanasinn氏です。
頂きの教会以外のアミュレットも採用することで、全体的なデッキパワーを高めています。
序盤の耐久に優れたデッキで、ヴァンパイア(アグロ、復讐)やアグロ秘術ウィッチなどをターゲットとして想定しています。
最初から攻めるのではなく、まずは序盤で相手の攻撃をしっかりと受け止めます。その後で、頂きの教会と組み合わせると高打点の疾走となる、ヘヴンリーナイト(7コスト疾走7点)やムーンアルミラージ(6コスト疾走5点)などでリーサルを狙うのが基本的なプランです。
【追記】(2018/1/8)デッキレシピを追加
時空転生の教会ビショップのデッキ(アンリミテッド用その2)
アンリミテッド用の頂きの教会ビショップのデッキレシピ(その2)です。
アミュレットを頂きの教会だけにして、ウリエルで確定サーチするタイプのデッキです。
アンリミテッドでは、ムーンアルミラージを採用できるので、アグレッシブなゲームプランも可能です。頂きの教会とのコンボで、6コストで疾走5点は破格ですし、体力を回復できるのも頂きの教会と相性が非常に良いです。
終盤では、頂きの教会とヘヴンリーナイトのコンボで、疾走7点を飛ばしていきます。
体力を2点バフできる「加護の修道女」、リーダーだけでなくフォロワーの回復もできる「清浄の治療師」など、頂きの教会がある場合に体力を上げて、打点を高められるフォロワーも採用しています。
時空転生のテンポビショップのデッキレシピ(ローテーション用)
時空転生のローテーション用のテンポビショップのデッキレシピです。
ローテーション環境で15連勝のテンポビショップのデッキそのままです。
特徴としては、アミュレットでありながら3コスト3/2突進として使える新カード「詠唱:翼の砂時計」が採用されており、盤面が強くなっていることです。
進化でフォロワーを2体処理できる鉄槌の僧侶、三月ウサギのお茶会だけでなく、ファンファーレで全体除去を持つダークジャンヌや新カード「希望導く聖乙女・ジャンヌ」が入っているので、相手のフォロワーを複数処理しながら自分のフォロワーを置く動きが得意なデッキです。
盤面を優勢にしながらゲームを進めれば、後半ではヘヴンリーナイトやヘヴンリーイージスなどのパワーカードで押し切ることができます。
【追記】(2017/12/31)デッキレシピを追加
時空転生のイージスビショップのデッキレシピ(ローテーション用)
ローテーション用のイージスビショップのデッキレシピです。
アイテール型イージスビショップのつもりで作ったのですが、デッキ構築はテンポビショップとやや似ています。
時空転生(クロノジェネシス)の新カードを色々と試すためのデッキです。新カードは「ヘヴンリーナイト」「希望導く聖乙女・ジャンヌ」「詠唱:蛇神の宴」「ソードシスター」「ハッピーピッグ」「詠唱:古き護り手」「清き殲滅」で7種類も採用しています。
詠唱:古き護り手のアミュレット破壊や、清き殲滅の消滅などで、対ビショップ・対ニュートラルエルフ・対ランプドラゴンでの対応力を上げています。頂きの教会、ビューティ&ビースト、ウロボロス、などのやっかいなカードを処理することができます。
時空転生の疾走ビショップのデッキレシピ(アンリミテッド用)
アンリミテッド用の疾走ビショップのデッキレシピです。
時空転生の新カードは「ペガサスデュラハン」「ヘヴンリーナイト」の2種類を採用しています。ヘヴンリーナイトは守護で守りながらの疾走3点として使えて、ペガサスデュラハンは何度も蘇ることで大きなアドバンテージを生みます。
デッキ作成にあたり、前環境でグランドマスター19連勝の疾走ビショップのデッキレシピを参考にしています。
時空転生のニュートラルビショップのデッキ(ローテーション用)
最後は、ローテーション用のニュートラルビショップのデッキレシピです。
ニュートラルフォロワーを出すことで、イーグルマンと黄金郷の獅子のコストを下げて、二対の炎も合わせて一気にフォロワー展開して押しつぶすのが基本的な戦い方です。ウリエルで二対の炎を確定サーチできます。
新カードは「ハッピーピッグ」「ゴブリンエンペラー」「バイヴカハ」の3種類のニュートラルフォロワーです。ゴブリンエンペラーは、ニュートラルフォロワーを数多く出すのに向いており、ニュートラルビショップにはぴったりなフォロワーです。
盤面に横に並べたフォロワーを、バイヴカハのエンハンスで全体バフできると強いです。
時空転生のおすすめデッキレシピ集
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(7つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(4つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(8つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)