禁忌ギガントキマイラウィッチ(17連勝デッキ、ローテーション)
新パック「蒼空の騎士」の新カード追加後の新環境で比較的最近(7月11日)の連勝デッキで、rin氏のローテーション17連勝のギガントキマイラウィッチのデッキレシピです。
呼び覚まされし禁忌の採用が特徴で、新カードは「熾天使の剣」「運命の導き」「神託の妖童・アルルメイヤ」が入っています。
2コストフォロワーがマジックオウル3枚とゴーレムの練成3枚の計6枚で多めなので、2ターン目に高確率でフォロワーを置けます。3ターン目に精神統一を打つパターンでも、隙が出来にくいのが長所です。
強く使える状況が限定されやすいカードが2枚採用となっているようです。
・熾天使の剣→ビショップ対策
・マジックミサイル→体力1のフォロワー
・宿命の語り部・ルーニィ→出しづらい盤面も少なくない
・ノヴァフレア→フォロワーを横に並べる相手
2枚採用に抑えることで、手札で重なった場合に弱くなるリスクが少なくなっています。スペルウィッチはデッキを掘り進めるので、2枚と3枚の差が後半で大きくなりやすく、手札に3枚腐らせると非常に苦しくなります。
また、2枚採用にすることで対策カードの種類が増えるので、熾天使の剣とノヴァフレアを両方入れるなど、対応できる相手のデッキタイプの幅が広がっています。
ギガントキマイラウィッチ(14連勝デッキ、ローテーション)
次も比較的最近(7月11日)の連勝デッキで、だいふくJC氏のローテーション14連勝のギガントキマイラウィッチのデッキレシピです。
呼び覚まされし禁忌は不採用で、新カードは「熾天使の剣」「開闢の錬金術師・カリオストロ」「運命の導き」の3種類が入っています。
マジックミサイル3枚、精神統一3枚、ルーニィ3枚、運命の導き3枚なので、最初のデッキと比べるとドローソースが充実しているのが特徴です。
逆に、呼び覚まされし禁忌やノヴァフレアが不採用なので、フォロワーの横並びに対応しづらいのが弱点になります。
呼び覚まされし禁忌不採用型のデッキレシピとしては、標準的なギガントキマイラウィッチだと思います。
絶望のキマイラウィッチ(12連勝デッキ、ローテーション)
最後は、最新(7月13日)の連勝デッキで、ぱらちゃん氏のローテーション12連勝の絶望のキマイラウィッチです。
ギガントキマイラが不採用で、暗黒の召喚士が2枚採用されている最新のデッキタイプと言えるでしょう。
ギガントキマイラがないので、盤面で高スタッツフォロワーを並べるプランが重要となり、呼び覚まされし禁忌も3枚採用されています。
絶望のキマイラ(疾走6点)、暗黒の召喚士(ダークデーモンが疾走4点)だけでは打点が足りないので、宿命の語り部・ルーニィで滅亡の予言を取るパターンも多くなりそうです。
①滅亡の予言+疾走で決める。
②高スタッツフォロワーを一斉展開して返せない盤面にする。
③高スタッツフォロワーを継続的に並べて盤面で戦う。
など、色々な戦い方が想定され、相手のデッキタイプや手札によってプランを判断するのが面白そうなデッキです。
ギガントキマイラウィッチのデッキレシピの引用元ツイッターまとめ
ギガントキマイラで17連勝#シャドウバース#ギガントキマイラ pic.twitter.com/gpb10RJKgs
— rin (@rin011210) July 11, 2018
まるい pic.twitter.com/vmMXWjstEB
— だいふくJC (@nagisa_natuki) July 10, 2018
昨日デッキ作って今日配信で回して早速12連勝。
ギガキマなしギガキマウィッチは嘘だと思ってたけど意外と良かった。プレイングが無い今の自分からしたらギガキマがないのはプレイングの勉強になる! pic.twitter.com/DjvAQPT9kE— ぱらちゃん@あんこ猫 (@para_chan_) July 13, 2018