蒼空の騎士(Brigade of the Sky)のウィッチのデッキレシピを11個紹介します。
・ギガントキマイラウィッチ(ローテーション環境、28連勝)
・ギガントキマイラウィッチ(ローテ、22連勝)
・禁忌型ギガントキマイラウィッチ(ローテ、20連勝)NEW!
・禁忌型ギガントキマイラウィッチ(ローテ、17連勝、+連勝デッキ2つ)NEW!
・マナリア秘術ウィッチ(ローテ、15連勝)NEW!
・超越ウィッチ(アンリミテッド、13連勝)NEW!
(※以上のデッキは、連勝デッキまとめのリンク先にあります)
・ギガントキマイラウィッチ(ローテ)
・無貌型ギガントキマイラウィッチ(ローテ)
・超越ウィッチ(アンリミテッド)
・マナリア秘術ウィッチ(ローテ)
・マナリア白銀剣ウィッチ(ローテ)
(※以上のデッキは、このページ内にあります)
の11個のデッキです。
【7/14更新】禁忌型ギガントキマイラウィッチの17連勝デッキなど連勝デッキ3つのまとめを追加。
【7/13更新】マナリア秘術ウィッチの15連勝デッキを追加。
【7/7更新】マナリア白銀剣ウィッチのデッキレシピを追加。
【7/6更新】超越ウィッチの13連勝デッキを追加。
【7/4更新】禁忌型ギガントキマイラウィッチの20連勝デッキを追加。
ツイッターで最新デッキ情報をチェック!
Follow @shado_matome
ギガントキマイラウィッチは、ローテーション環境で「運命の導き」が再録されて注目を集めています。他にも、「絶望のキマイラ」「開闢の錬金術師・カリオストロ」「神託の妖童・アルルメイヤ」「熾天使の剣」なども新カードとして追加されています。
「才能の開花」「開闢の錬金術師・カリオストロ」は進化権を回復できる新カードで、無貌の魔女に使う進化権を確保できることから、無貌型ギガントキマイラウィッチも注目のデッキタイプです。
アンリミテッド環境の超越ウィッチに入りそうな新カードは「熾天使の剣」で、序盤のフォロワー除去やアミュレットの破壊に役立つと思います。
秘術ウィッチは、天輪のゴーレムや夜の魔術師などの主要なカードがローテーション環境で使えなくなります。新カードの「開闢の錬金術師・カリオストロ」「グランドスピア」「神託の妖童・アルルメイヤ」などの追加で、どこまで盛り返せるかだと思います。
蒼空の騎士のウィッチの連勝デッキのまとめ
蒼空の騎士のギガントキマイラウィッチのデッキ(ローテーション)
ローテーション環境のギガントキマイラウィッチのデッキレシピです。
蒼空の騎士(Brigade of the Sky)の新カードは、「絶望のキマイラ」「神託の妖童・アルルメイヤ」「熾天使の剣」「運命の導き」「ピースフルサモナー」「才能の開花」の6種類を採用しています。
新パックではギガントキマイラウィッチで採用できそうなカードが多いので、色々な新カードを試せるデッキ構築にしています。
その中でも、再録された2枚ドロースペルの「運命の導き」と、2コストフォロワーを1枚で確実に除去できる「熾天使の剣」は優先度が高いと思います。
新レジェンドの「絶望のキマイラ」は、ローテーション環境で使えなくなったキマイラよりも対アグロ性能は落ちますが、疾走を持つことでフィニッシャーとしての性能は上がっています。
「神託の妖童・アルルメイヤ」「ピースフルサモナー」の2枚は賛否両論がありますが、試してみたい新カードです。
蒼空の騎士の無貌型ギガントキマイラウィッチのデッキ(ローテ)
無貌の魔女を採用したギガントキマイラウィッチのデッキレシピです。
新カードの「才能の開花」で進化権を回復できるので、無貌の魔女用の進化権を確保することができます。
「才能の開花」が入っていても進化権はなるべく温存したいので、新カードの「熾天使の剣」やノヴァフレアなどの除去スペルの枚数を多めにしています。
無貌の魔女を進化させて攻撃すれば、0コストのフレイムデストロイヤーや炎の握撃を増やして盤面を制圧できます。この時に、ギガントキマイラのスペルブーストが10回進むのが大きく、次のターンにリーサルを狙えます。
新カードの「絶望のキマイラ」は、疾走を持つために12回スペルブーストが必要ですし、0コストに下がるわけではないので、無貌の魔女で増やして強いかどうかは要検証です。
蒼空の騎士の超越ウィッチのデッキ(アンリミテッド環境)
アンリミテッド環境の超越ウィッチのデッキレシピです。
採用されそうな新カードは「熾天使の剣」で、2コストフォロワーを序盤で処理しやすくなるので、デッキの安定性が上がると思います。
このデッキレシピでは、思い切ってウインドブラストをすべて抜いて、その枠に「熾天使の剣」を入れました。
また、アンリミテッド環境では天狐の社ビショップの大流行が予想されるので、変成の魔術を2枚採用しています。
天狐の社ビショップは回復が強いので、相手のライフが20点の状況から一気にリーサルに持ち込むために、ギガントキマイラは多めの2枚採用にしています。
その他の基本的なデッキ構築の部分は、JCG大会優勝の超越ウィッチのデッキレシピを参考にしています。
蒼空の騎士のマナリア秘術ウィッチのデッキ(ローテーション環境)
ローテーション用のマナリア秘術ウィッチのデッキレシピです。
蒼空の騎士の新カードは、「開闢の錬金術師・カリオストロ」「神託の妖童・アルルメイヤ」「グランドスピア」「レジェンダリーファイター」の4種類が入っています。
「開闢の錬金術師・カリオストロ」は強力な進化効果を持ち、古き魔術師・レヴィのような動きができますし、土の印の供給源にもなるので秘術ウィッチにぴったりのフォロワーです。エンハンスで進化権を回復できるので、終盤で腐った呼び覚まされし禁忌を進化させることもできます。
「神託の妖童・アルルメイヤ」は非常に強力なリーダー付与能力を持ち、手札が毎ターン7枚以上にキープされます。この永続能力があれば、手札切れを気にせずにガンガン攻めることが可能です。
「レジェンダリーファイター」は、秘術ウィッチと相性の良いフォロワーだと思います。スペルやアミュレットを使うと【必殺】や【突進】を持つからです。秘術ウィッチは土の印が多いので、無理なくレジェンダリーファイターを強化できます。
デッキバランスは、JCG大会優勝のマナリア秘術ウィッチのデッキレシピを参考にしています。
蒼空の騎士のマナリア白銀剣ウィッチのデッキ(ローテーション)
【7/7:デッキレシピを追加】
ローテーション環境のマナリア白銀剣ウィッチのデッキレシピです。
蒼空の騎士の新カードは「開闢の錬金術師・カリオストロ」「グランドスピア」の2種類が入っています。
マナリアカードは「マナリアの知識」「マナリアの竜術士」「魔術の始祖・マナリア」の3種類9枚ですが、魔術の始祖・マナリアは「白銀剣のゴーレム(真理の術式)」「開闢の錬金術師・カリオストロ(アルス・マグナ)」「グランドスピア」「ストームレイジ」とのシナジーも強力です。
白銀剣のゴーレムをフィニッシャーとするデッキなので、土の印は多めに採用しています。
序盤からフォロワーをしっかりと出していく構築で、呼び覚まされし禁忌で盤面に圧力をかけながら戦います。進化権が切れた後に、呼び覚まされし禁忌が盤面で腐っても、カリオストロのエンハンス8で進化権を回復することが可能です。
魔術の始祖・マナリアを出せるかどうかが鍵になるので、ドローソースは3ターン目から使える精神統一を2枚採用しています。
蒼空の騎士のおすすめデッキレシピ集のまとめ
蒼空の騎士のエルフのデッキレシピ集
蒼空の騎士のロイヤルのデッキレシピ集
蒼空の騎士のウィッチのデッキレシピ集
蒼空の騎士のドラゴンのデッキレシピ集
蒼空の騎士のネクロのデッキレシピ集
蒼空の騎士のヴァンプのデッキレシピ集
蒼空の騎士のビショップのデッキレシピ集
蒼空の騎士のネメシスのデッキレシピ集