時空転生のアーティファクトデッキでローテーション14連勝のデッキレシピ
時空転生(クロノジェネシス)のローテーション環境で早くも14連勝のYossy楽園氏のアーティファクトネメシスのデッキレシピを紹介します。
デウスエクスマキナを主軸としたアーティファクトデッキで、デウスエクスマキナを出した後のデッキパワーを高める工夫が多くされています。
①2コストはすべてアーティファクトをデッキに加えるフォロワー
②加速装置でデウスエクスマキナ後にさらにコスト踏み倒し
③造られし獣人・サフィラ、マグナレガシーが決め手
まずは、2コストフォロワーが新カードの「イカロス」「機構翼の剣士」「魔鉄の獅子」の3種類ですべてアーティファクトをデッキに加えるフォロワーです。
3コスト以上のフォロワーもアーティファクト系のカードがメインで、デッキの中にとにかくアーティファクトをたくさん加えて、それをサーチで手札に加えるのが基本的な流れです。
アナライズアーティファクトなど、テンポロスの可能性があるアーティファクトも含まれるのですが、加速装置によって即座に突進してドローできるために、アーティファクトでデッキが膨らむデメリットを緩和しています。
加速装置は、デウスエクスマキナによるコスト踏み倒しの効果をさらに強めるので、一気にアーティファクトを展開して盤面を制圧することが可能になります。
盤面の制圧というと、全体除去のマグナレガシーが2枚採用されています。ネメシスは他に強い全体除去がないので、マグナレガシーの必要性が上がっています。アーティファクトを使えば使うほど、マグナレガシーの全体除去のパワーは上がります。
フィニッシャーの造られし獣人・サフィラもアーティファクトを使えば使うほど強力になります。
このために、序盤からアーティファクトをどんどんデッキに加えるという戦略を取っています。Yossy楽園氏のアーティファクトデッキは、アーティファクトのシナジーを上手く生かしたデッキだと思います。
時空転生のおすすめデッキレシピ集など
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(5つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(3つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(5つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)
ネメシスの全53枚の新カード評価
時空転生のアーティファクトネメシスのデッキで14連勝のYossy楽園氏のツイッター
#シャドバ#拡散希望
14連勝中のネメシスです! pic.twitter.com/gAuUYQHcTz— Yossy楽園 (@qfZBGPc9iQGMPd0) December 29, 2017