アーティファクトネメシスでマスターランク10連勝のデッキ
加速装置型とは異なるタイプのアーティファクトネメシスで、マスターランク10連勝のジェイス氏のデッキレシピを紹介します。
このデッキの大きな特徴は、全体除去が豊富なことで、人形遣いの糸2枚、マグナレガシー2枚、バハムート2枚が入っています。対ネメシスで非常に効果的で、ネメシスミラーでは負けなしとのことです。
このデッキをよく見てみると、製造術、魔鉄の獅子によるアナライズアーティファクト、イカロスによるエンシェントアーティファクトの2種類に絞っています。(+スピネのアーティファクト)
アナライズアーティファクトには重要な役割があり、デウスエクスマキナ起動後で共鳴状態を変えたい時に、先にアナライズアーティファクトを出してからバハムートを出すことで、1枚ドローして共鳴状態を変化させることができます。
バハムート、マグナレガシー、造られし獣人・サフィラなど、高コストカードに捨てたくないカードが多く、共鳴状態の制御がポイントのデッキとなっています。
時空転生のおすすめデッキレシピ集など
時空転生のエルフの新デッキ集(4つ)
時空転生のロイヤルの新デッキ集(5つ)
時空転生のウィッチの新デッキ集(5つ)
時空転生のドラゴンの新デッキ集(4つ)
時空転生のネクロマンサーの新デッキ集(4つ)
時空転生のヴァンパイアの新デッキ集(5つ)
時空転生のビショップの新デッキ集(5つ)
時空転生のネメシスの新デッキ集(4つ)
ネメシスの全53枚の新カード評価
時空転生のアーティファクトネメシスのデッキで10連勝のジェイス氏のツイッター
加速型じゃないAFネメシスで10連勝!
高コストを維持したい時が結構あるから共鳴状態をコントロールしながら戦うので加速型と比べて難しいと思います。1コス以外のAFは必要ないです pic.twitter.com/qZshXzvrOZ— ジェイス/Yuh (@js_0621) December 29, 2017