異形フェアリードラゴンエルフ(14連勝デッキ、ローテーション)
アディショナルカード追加後の新環境で、ものくろ氏のローテーション14連勝の異形フェアリードラゴンエルフのデッキレシピです。
深き森の異形、フェアリードラゴン、瞬速の大狼、エルフの執事・ヴィストの採用が特徴的です。
異形エルフはネタデッキとよく言われますが、ミッドレンジエルフがベースになっていて、フィニッシャーの部分が変わっているだけなので、フィニッシャーの2つのコンボが上手く働けば普通に強いと思います。
デッキの最大の狙いは、深き森の異形と瞬速の大狼のコンボです。
瞬速の大狼の効果で深き森の異形に疾走を付けることができます。深き森の異形で相手のリーダーを1回でも攻撃できれば、そのまま勝利となります。
深き森の異形が8コスト、瞬速の大狼が5コストなので、1ターンで両方使うことは不可能です。このため、コンボを決めるために重要なのは、瞬速の大狼が盤面に残るように守ることです。
瞬速の大狼を守護で守るのが基本となりますが、エルフの執事・ヴィスト、フェアリードラゴンが役立ちます。特に、エルフの執事・ヴィストは6コスト以上のエルフフォロワーをプレイするとコストが3下がるので、
6T:カシオペアorクリスタリア・エリン
7T:瞬速の大狼+エルフの執事・ヴィスト2枚
8T:深き森の異形(疾走)
という動きで、瞬速の大狼を守護2枚で守りながら、深き森の異形での勝利を狙うことができます。7ターン目は瞬速の大狼+フェアリードラゴンの動きもあります。
瞬速の大狼とフェアリードラゴンのコンボが2つ目の狙いです。
瞬速の大狼が5コスト、フェアリードラゴンが2コストなので、7PP以降にフェアリードラゴンを疾走させるコンボが可能です。
フェアリードラゴンの攻撃力を大きくするために、フェアリーウィスパラー、茨の森、スターリーエルフがすべて3枚採用となっています。茨の森を対空射撃で使い回せば、フェアリードラゴンの攻撃力を上げやすいです。
異形フェアリードラゴンエルフのデッキレシピの引用元ツイッター
14連勝した環境最強デッキ pic.twitter.com/DiWuINCZ9n
— ものくろ (@monochrome1332) June 2, 2018