アミュレットビショップ(13連勝デッキ、ローテーション)
斥候氏がローテーション13連勝を達成したアミュレットビショップのデッキレシピです。
運命の神々の新カードは「《力》・ソフィーナ」「《世界》・ゼルガネイア」「詠唱:純白の祭壇」の3種類が採用されています。
ソフィーナを強く使うことに主眼を置いたデッキですね。
Twitterによると、カウントダウンを5T目に割れる様に合わせてからのソフィーナはさいつよ、とのことです。
ソフィーナの能力は盤面にフォロワーが並んでいないと活かせないので、アミュレット系のフォロワーが出てきたタイミングでソフィーナを使うのが狙いとなります。
たとえば、新カードの「詠唱:純白の祭壇」は4コストでカウントダウン1なので、4ターン目に置くと5ターン目に開き、ちょうどソフィーナを出せるタイミングと合います。
1T:カームフェザーフォルク(カウント4)
2T:詠唱:白翼の湖、フラッグフェザーフォルク、ジャッジメントスピアマスター(カウント3)
3T:フェザーサンクチュアリ、聖波動のスフィンクス(カウント2)
4T:詠唱:純白の祭壇(カウント1)
上記のように、PP通りにフォロワー系のアミュレットを置くと、すべて5ターン目に開くという仕組みですね。
「豊穣の西風神」は元の攻撃力2以下のビショップフォロワーを2体出せるのですが、「《力》・ソフィーナ」「フラッグフェザーフォルク」の2体が確定で出て来るため、ソフィーナへのアクセスは合計6枚あります。
さらに、2枚採用された「アイギスシールド・アテナ」も、ソフィーナと少し似ている能力を持ち、場にフォロワーが残っている状況で力を発揮するフォロワーですね。
その他の採用カードとして、「《世界》・ゼルガネイア」「聖弓の使い手・クルト」などが採用されていますが、アミュレットを場に置くテンポロスがあるため、盤面を一気に返せるクルトは重要だと思います。
アミュレットを置いている隙に体力を削られたらゼルガネイアを強く使えますし、10ターン目以降にもつれた時のフィニッシャーとしてもゼルガネイアは強力です。
ゼルガネイアが直接召喚された10ターン目に、「《力》・ソフィーナ」「アイギスシールド・アテナ」を置いて、ゼルガネイアの能力によるダメージを軽減することもできますね。
アミュレットビショップで注目の新カード
《力》・ソフィーナ
《力》・ソフィーナ(ビショップ)
レジェンド フォロワー 5コスト
進化前2/6→進化後4/8
【アクセラレート 2】虚脱の剛腕1つを出す。
————
これが場にいる限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべてへの4以上のダメージは3になる。
【ファンファーレ】自分の他のフォロワーすべては+1/+1されて、守護を持つ。
虚脱の剛腕(関連カード)
虚脱の剛腕(ビショップ)
レジェンド アミュレット 2コスト
【カウントダウン】3
自分のターン終了時、ランダムな自分のフォロワー1体を+0/+2する。
【ラストワード】ランダムな相手のフォロワー1体を-2/+0する。
アミュレットビショップの連勝デッキのツイッター
#シャドバ #シャドウバース
ビショップで13連勝達成しました!
18戦16勝2敗の好成績です
カウントダウンを5t目に割れる様に合わせてからのソフィーナはさいつよ
ネクロにもロイヤルにもウィッチにも勝てる良デッキなので流行らせましょう!
最後は神鉄エルフに先行5tで轢かれてしまいました:: pic.twitter.com/SA5qEaJaYr— 斥候 (@Scout_1014) June 30, 2020