アグロネクロ(13連勝デッキ、ローテーション)
potofu/雨軍団氏がローテーション13連勝を達成したアグロネクロのデッキです。
森羅咆哮の新カードは「不可侵の死霊・ヘリオ」「覇食帝の調理」が採用されています。
不可侵の死霊・ヘリオのラストワードから出てくるゾンビやリッチは、実質的に疾走フォロワーとなるので、アグロネクロにはぴったりですね。
オシリスの進化効果のリアニメイト3で出てくるフォロワーは、ヘリオかカムラなのでどちらも強力です。
また、ゴブリン、ミーノ、ボーンドローン、ケルベロスだけでなく、ボーンバッファローやマシンエンジェルも1コストフォロワーを出せるので、リアニメイト1の方でもフォロワーが出やすくなっています。
マシンエンジェルを後攻2ターン目に出した時に、相手の荒野の案内人がトレードできないので、ドラゴンの旋風のプテラノドンなどの展開を遅くできる場合もありそうです。
アグロデッキは後攻での弱さをよく指摘されますが、オシリス、魔拳法・ソーラ、ゴーストライターなど、進化ターンで盤面を返しやすいフォロワーが多く採用されています。
新カードの「覇食帝の調理」も、後攻時に力を発揮しやすい除去スペルで、カイザの激辛料理を手札に加えやすく、相手リーダーへの2点バーンがアグロデッキにとっては大きいと思います。
エルフの愛の奇跡(進化後かバフ後)、ドラゴンの蒼海の主・ネプチューンや霧氷のトリケラトプス、ネクロのネクログループ・ルベル、ヴァンプの進化後悪逆の公爵・ユリウス、ビショップの進化後ムニャールなど体力5でやっかいなフォロワーがけっこういるので、3コスト5点除去の使い勝手は悪くなさそうです。
カイザの激辛料理を含めて7点除去として見た場合、ロイヤルの王の一閃&進化後の王たる光・ベイリオンや、体力6の新カード(母なる君、シヴァ、森の姫・ミストリナ、エレメントシャーマン・ライリー、ナイトレイドヴァンパイアなど)も射程圏内に入ります。
新環境のネクロマンサーは自然ネクロが多いですが、リノセウスエルフの速さに対応できるアグロネクロも有力なのではないでしょうか。
アグロネクロで注目の新カード
不可侵の死霊・ヘリオ(ネクロマンサー)
不可侵の死霊・ヘリオ(ネクロマンサー)
ゴールド フォロワー 3コスト
進化前2/1→進化後3/2
【進化前】
【ラストワード】自分のリーダーは「相手のターン終了時、ゾンビ1体を出し、この能力を失う」を持つ。
【ファンファーレ】エンハンス 7; 進化する。
【進化後】
【ラストワード】自分のリーダーは「相手のターン終了時、リッチ1体を出し、この能力を失う」を持つ。
覇食帝の調理(ニュートラル)
覇食帝の調理(ニュートラル)
ゴールド スペル 3コスト
相手のフォロワー1体に5ダメージ。
自分の残りEPが相手より多いなら、カイザの激辛料理1枚を手札に加える。(進化可能でないターンの残りEPは0)
カイザの激辛料理(ニュートラル、関連カード)
カイザの激辛料理(ニュートラル)
ゴールド スペル 1コスト
相手のフォロワー1体に2ダメージ。
自分のリーダーの体力が相手より少ないなら、相手のリーダーに2ダメージ。
アグロネクロの連勝デッキのツイッター
アグロネクロ13連勝でストップ😣
覇食帝の調理はとうちゃさんの構築を参考に採用しました。
リノの速さに対応出来るのでオススメです💪 pic.twitter.com/owzTK2h7Dp— potofu/雨軍団 (@potofu_sv) September 28, 2019
森羅咆哮の新デッキ集
森羅咆哮のヴァンプの新デッキ
森羅咆哮のビショップの新デッキ
森羅咆哮のネメシスの新デッキ
森羅咆哮のエルフの新デッキ
森羅咆哮のロイヤルの新デッキ
森羅咆哮のウィッチの新デッキ
森羅咆哮のドラゴンの新デッキ
森羅咆哮のネクロの新デッキ