翠嵐の斧使い型アグロエルフ(30連勝デッキ、ローテーション)
7月18日のナーフ後の新環境で、じっちゃん氏のグランドマスター30連勝の翠嵐の斧使い型アグロエルフのデッキレシピです。
アグロエルフとしてはミッドレンジ寄りのデッキ構築ですが、ミッドレンジエルフはコルワ型などのもっと重いデッキも多いので、翠嵐の斧使い型アグロエルフと呼んでいます。
イピリアがナーフされた現環境で有力なエルフデッキで、ナーフ後にローテーション16連勝のデッキ(↓)もデッキ構築は似ています。
7月18日のナーフ前の環境でローテーション27連勝の翠嵐型アグロエルフ(↓)もあり、デッキパワーの高さは以前から認識されていました。
最近の傾向としては、3コスト枠で純心の歌い手の採用率が高いです。
逆に、蒼空の騎士の新カード追加直後は3枚採用が多かった「天禀の射手・メーテラ」の採用枚数が、0~2枚に減らされているデッキレシピも最近は多くなっています。
メーテラはレーネと進化権を取り合いますし、進化権を使う場合は相手の盤面にフォロワーが2体以上いないと交戦時効果でドローできないです。相手もメーテラを警戒するので、やや使いづらくなっているのでしょう。
翠嵐の斧使い型アグロエルフは、ナーフ後のJCG大会でも優勝しており、大型連勝デッキも出てきているので、ナーフ後環境で有力なデッキタイプの一つです。
翠嵐の斧使い型アグロエルフのデッキの引用元ツイッターまとめ
30連勝を達成できました!前寄せ翠嵐エルフです!ロイヤルに強く出れる構築でロングゲームはもちろんゴブリンまで積んでるのでアグロムーブも強力です! 好みでリーフマンメーテラリラは入れ換えで
グラマス到達から数枚いじりましたがほぼこのデッキタイプで盛りました
ラダーではかなりよきでした pic.twitter.com/0nZvpBH23f— じっちゃん (@zichan_free_man) July 23, 2018
30連勝きtらあああああああああああ‼️ pic.twitter.com/DQWN12sphy
— じっちゃん (@zichan_free_man) July 23, 2018