アグロエルフ(23連勝デッキ、アンリミテッド)
アディショナルカード追加後の新環境で、おざき氏のアンリミテッド23連勝のアグロエルフのデッキレシピです。
新カードの「歴戦の鷹匠」は3枚採用されています。
ローテーション環境のアグロエルフは、盤面重視でミッドレンジ色がかなり強いデッキなのですが、アンリミテッド環境のアグロエルフはかなり高速のデッキで、プレイングやデッキ構築が変わってきます。
上のリンクはローテーション環境のアグロエルフのデッキレシピですが、アンリミテッド環境の本記事のデッキと比較すると、
<アンリミテッド環境で採用>
ベビーエルフ・メイ、リノセウス、エルフの少女・リザ、死の舞踏
<アンリミテッド環境で不採用>
リーフマン、エルフの鍛冶師・レーネ、ビートルウォーリアー、スターリーエルフ
という違いがあります。
①メイの採用で1コストフォロワー9枚
②リザで早いターンから除去をケア
③リノセウスの強力すぎる疾走火力
④死の舞踏で確定除去に2点ダメージ付き
ということで、デッキが高速になる要素が盛りだくさんという感じですね。
エルフの鍛冶師・レーネ、スターリーエルフのような不採用のカードは、ローテーション環境では4~5ターン目以降の盤面を強くするのに貢献するカードですが、アンリミテッド環境では遅いということでしょう。
アンリミテッド環境のアグロデッキは、とりあえず超越ウィッチには勝てないと話が始まらないと思います。
リーフマンの枠はエルフの少女・リザの方が強く、ビートルウォーリアーの枠はリノセウスの方が強いので、この辺りの採用カードは順当です。
Shadowverse Logのデータによると、アグロエルフのサンプルは少なめですが、アンリミテッド環境でのアグロデッキの力関係が大まかに把握できます。
アグロエルフ>>フェイスロイヤル
フェイスドラゴン>>アグロエルフ
フェイスドラゴン>フェイスロイヤル
となっており、アグロエルフはフェイスロイヤルには強いですが、フェイスドラゴンには弱いという関係性です。
フェイスロイヤルに強いのは、1点ダメージが刺さりやすいことや、インセクトキングでの潜伏対策などが影響していると思います。逆に、フェイスドラゴンが相手だと、ドラゴニュートの威圧、不死鳥の乗り手・アイナなどが刺さりやすいですし、新カード「銀氷のドラゴニュート・フィルレイン」もやっかいです。
アンリミテッド環境のアグロデッキの中では、フェイスドラゴン、フェイスロイヤルに続き、使用率も勝率も3位のポジションですが、勝率も悪くないですし有力なデッキタイプだと思います。
アグロエルフのデッキレシピの引用元ツイッター
アンリミ アグロエルフ23連勝記念。
アグロイ、アグヴ、超越に刺さった。ドロシーとは先後の勝負。歴戦の鷹匠のおかげでネクロ対面もまあまあいける。最後はコンヴにやられ。
フェアリーサークルは弱い気がしたので抜き。舞踏の代わりにリラもありかも。 pic.twitter.com/ZZdSx5y70F— おざき (@ozakiakiraakira) June 6, 2018