グランドマスター10連勝以上連発のアグロエルフのデッキ
アグロエルフでグランドマスター10連勝以上を連発している尻神様が使用しているデッキを紹介します。なお、デッキの作成者はぱんだ氏(@mogupasi)です。
尻神様はエルフ1500勝を達成しており、エルフマスター3周しているほどのエルフ遣いです。
このデッキは以前に紹介した現環境でのはなげはなび氏のアグロエルフの連勝デッキ、ナーフ前の環境でのギャラオ氏のアグロエルフの連勝デッキと比較すると、よく似ていますが決定的に違うポイントが2つあります。
①自然の導きの不採用
②死の舞踏の採用
現環境で強いアグロエルフのデッキ構築は、かなりの部分が固まっているのですが、まだまだ工夫する余地があったということです。
自然の導きの不採用と、死の舞踏の採用には一つの方向性があって、火力重視かつ大型守護対策という意味合いが強いです。
アグロエルフが対策されていないうちは、どんどんリノセウスでリーサルを決めればいいのですが、環境に守護が多くなってくると、大型守護を割ったり守護に関係なくダメージを与えられるスペルが強くなります。死の舞踏だけでなく、自然の教え手・アレアで手に入る蔦の魔弾も火力になるスペルですね。
リノセウスの疾走だけに頼らないようにすると安定性が上がると思います。
そもそも、自然の導きのようなバウンスを入れすぎると、アグロの序盤の動きを阻害する可能性もあるわけで、対空射撃だけにした方がアグロデッキとしてはスッキリしている印象です。
普通にフェアリーを盤面に並べて、妖精の調べを決めるという勝ちパターンもあるので、序盤はスムーズにフォロワーを並べたいところです。
それにしても、アグロエルフでも他のエルフデッキでも10連勝以上をポコポコ決めている尻神様は流石です・・・
アグロエルフで13連勝、11連勝の尻神様のツイッター
13連勝で止まりました。
祝福カムラ祝福で朽ち果てました。
レシピはぱんだ氏(@mogupasi )のアグロエルフです。 pic.twitter.com/hm6tOdri9v— ゼウスしばくぞbot (@722Ruby) December 20, 2017
アグロエルフえぐい pic.twitter.com/fndlNj05yv
— ゼウスしばくぞbot (@722Ruby) December 21, 2017
エルフマスター3周しました(`・∀・´) pic.twitter.com/4pdXJ3kTXq
— ゼウスしばくぞbot (@722Ruby) December 18, 2017