AFネメシス(21連勝デッキ、ローテーション)
4ZUKU#氏がローテーション21連勝を達成したAFネメシスのデッキレシピです。
カード能力調整で上方修正された「マーキュリーイージス・シオン」が3枚採用されています。その他の注目カードは「試作機械兵」「天翔のイカロス」ですね。(カードテキストはこのページの下の方にあります)
AFネメシスはシオンの上方修正の影響で、大型連勝デッキも多くなっていますが、
①シオンの枚数(2~3枚)
②メイシアの有無
③ラグナアウェイクの有無
④シヴァの有無
など連勝デッキでも構築にけっこう幅があるイメージです。
このデッキでは「試作機械兵」が2枚採用されており、2コストフォロワーが11枚(スタッツ2/2が8枚)入っているので、2パスしづらいという意味で安定感があります。
「粛清の英雄・メイシア」で1枚ドローすることができますし、「天翔のイカロス」でのサーチもあるので、序盤をPP通りに動きながらリソースを補充できる選択肢が多いです。
AFネメシスの序盤は、機構の解放やシオンの全体バフなどを絡めて非常に強力な動きも可能ですが、それに加えて安定感のある動きも確保しやすいデッキ構築ですね。
「天翔のイカロス」は、「オートメーション」「メカニカルガンナー」「機構の解放」のいずれかをサーチできます。
サーチできるカードはいずれも強力ですが、特に引きたいのはキーカードの機構の解放でしょうか。
機構の解放からAFを横並べして、シオンで全体バフする動きが非常に強力ですね。シオン上方修正前は、機構の解放で強い動きをした時に、PPが残っていても盤面や手札がいっぱいになってしまって動きがストップすることもありましたが、シオンがあると最後に3PPで全体バフを決めることができます。
オートメーションやメカニカルガンナーをサーチする場合もありますが、AFを埋めるカードが不足している状況や、逆にAFサーチが不足している状況では、AFギミックを円滑に動かすために役立つので、デッキの安定性を高めていると思います。
AFネメシスで注目の採用カード
マーキュリーイージス・シオン(ネメシス)
マーキュリーイージス・シオン(ネメシス)
レジェンド フォロワー 8コスト
進化前7/7→進化後9/9
【アクセラレート 3】自分の「アーティファクトでないフォロワー」すべてを+1/+1する。自分のアーティファクト・フォロワーすべてを+2/+2する。
————
このフォロワーは、カードの能力によって破壊されない。(攻撃によるダメージや、能力によるダメージでは破壊される)
【ファンファーレ】自分のリーダーは「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
試作機械兵(ネメシス)
試作機械兵(ネメシス)
ブロンズ フォロワー(機械) 2コスト
進化前2/2→進化後4/4
【ファンファーレ】トレースアーティファクト2枚をデッキに加える。
トレースアーティファクト(ネメシス、関連カード)
トレースアーティファクト(ネメシス)
ブロンズ フォロワー(アーティファクト) 3コスト
進化前2/2→進化後4/4
【ファンファーレ】トレースアーティファクト1体を出す。
天翔のイカロス(ネメシス)
天翔のイカロス(ネメシス)
シルバー フォロワー 4コスト
進化前3/3→進化後5/5
【ファンファーレ】コスト1以下の「アーティファクトでないカード」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
【進化時】コスト1以下のアーティファクト・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。
AFネメシスの連勝デッキのツイッター
21連勝リスト pic.twitter.com/FtWOsyrii9
— 4ZUKU# (@scarletspark) November 1, 2019
21連勝でおわ pic.twitter.com/eb2txgUdH2
— 4ZUKU# (@scarletspark) November 1, 2019