AFネメシス(19連勝デッキ、ローテーション)
Lutz|あさひなうい氏がローテーション19連勝を達成したAFネメシスのデッキです。
「マーキュリーイージス・シオン」のカード能力の上方修正があったAFネメシスは、大型連勝報告がかなり多くなっており、ナーフ後環境で最も有力なデッキタイプの一つだと思います。
メイシアの有無、ラグナアウェイクの有無など、様々な構築で連勝デッキが生まれているので、デッキの基本部分のパワーが高いことが予想されます。
さらに、構築に幅があるために、環境の変化への対応力もありそうですね。
このデッキで注目したいのは、それぞれ3枚採用されている「シヴァ」と「天翔のイカロス」です。
シヴァの採用枚数は連勝デッキでも様々ですが、本サイトで取り上げたAFネメシスの連勝デッキを眺めてみると、「粛清の英雄・メイシア」の枚数が少ない構築ほど、シヴァの枚数が多くなる傾向があります。
メイシアがない場合は、シヴァによる4点バーンがリーサルに重要な役割を果たすということでしょう。
さらに、メイシアでのドローがないので、6コストで使えるシヴァがあった方が、デッキバランスが良くなっているかもしれないですね。
AFネメシスは機構の解放を使うターンで爆発的な動きが可能ですが、毎ターン機構の解放を使えるわけではないですし、相手に盤面を強くして欲しいという都合もあるので、手札を温存して力を溜めたいターンが生じやすいと思います。
そのようなターンにシヴァを置いておくと、守護や回復があるのでとりあえず凌げますし、6ターン目にシヴァを置いた場合は、次の7ターン目で強い動きをすると最後にシヴァの全体バフが乗ります。
「マーキュリーイージス・シオン」の使い所の一つが7ターン目で、シヴァとシオンの全体バフを重ね掛けしたいですね。
このデッキでは「天翔のイカロス」が3枚採用されており、機構の解放をサーチしやすいので、手札にキーカードを溜め込んで、一気に爆発させるプランが実現しやすいのではないでしょうか。
AFネメシスで注目の採用カード
シヴァ(ニュートラル)
シヴァ(ニュートラル)
レジェンド フォロワー 6コスト
進化前5/6→進化後7/8
守護
【ファンファーレ】このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、6、9、12ターン目なら、自分のリーダーを2回復。7、10、13ターン目なら、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。8、11、14ターン目なら、相手のリーダーに4ダメージ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
天翔のイカロス(ネメシス)
天翔のイカロス(ネメシス)
シルバー フォロワー 4コスト
進化前3/3→進化後5/5
【ファンファーレ】コスト1以下の「アーティファクトでないカード」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
【進化時】コスト1以下のアーティファクト・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。
AFネメシスの連勝デッキのツイッター
ネメシス19連勝〜
ミラー遭遇率0の今が旬の加速解放シヴァビート👾
今後はちゃんとミラー増えそうなのでこのリストはここで打ち切り pic.twitter.com/ZCpGrkP5Jv— Lutz|あさひなうい (@__OoPooo) November 3, 2019